会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

聴覚障害者でも音楽が楽しめる骨伝導ヘッドホンとは?

   

障害者の趣味となりうる音楽鑑賞や楽器演奏をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

聴覚障害者の方にとって音楽を楽しむということは難しく、コンサートなどに行って音楽鑑賞をする方は少ないかもしれません。

しかし、聴覚障害の原因は人によって異なるため、場合によっては改善することもあるのです。音のなかには空気振動で伝わる気道音と骨の振動で伝わる骨導音の2種類があります。

前者はテレビやラジオなど日常生活に多いもので、後者は骨から直接振動し聴覚神経を刺激することで認識できるものをいいます。

骨伝導ヘッドホンはこの性質を利用したもので、外耳や内耳に障害がある伝音声難聴の方であれば音の聴取が可能です。かのベートーベンも晩年、聴覚障害を患っていましたが、指揮棒を咥えピアノに押し付け骨伝導音を頼りに演奏したといわれています。

このように骨伝導音は聴覚障害がある方にとって音を認識するためにとても重要な手段なのです。

骨伝導ヘッドホンを利用すれば聴覚障害者であっても頭蓋骨の振動で音楽鑑賞が可能です。ですから友人や家族とコンサートに出掛け音楽を共有することもできるのです。

骨伝導音は自然な音であり人体に悪影響を及ぼすこともありませんし、微弱の電磁波の発生はあるものの電化製品の電磁波と変わらないレベルなので、誰でも安心して使用できるといえます。

聴覚障害があっても、このようなアイテムがあれば今までより充実した生活が送れるかもしれません。音楽鑑賞をしたいという方は一度試してみてはどうでしょうか。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

アイスピック付き杖を持って冬道を安全に楽しく歩行しよう!

身体障害者の方、特に下肢不自由や身体バランスの障害、その他歩行に不安を抱えている …

悪ノリではなく高齢者や障がい者のために「したくなるとき」を教えてくれる装着可能な排便予測デバイスが開発!

ちょっとお腹の調子が悪いと、いつ “あの瞬間” が襲ってくるか分からないので外出 …

色覚補助ツール「色のめがね」

 「色のめがね」は、新しいバージョンを公開しています。色覚異常などが原因で、色が …

肌で時刻を感じる!「触感(振動式)時計 Tac-Touch」

「触感(振動式)時計 Tac-Touch(タックタッチ)」は、触感(振動)によっ …

視覚障がい者用便利アプリ「スイッチジュースボックス」

「スイッチジュースボックス」が公開されました。目の不自由な子どもたちや上肢に困難 …

上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!

手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …

視覚障がい者にiPhoneを ソフトバンクが使い方教室アプリを提供

視覚障がい者に「ボイスオーバー」機能を使ったiPhone操作をわかりやすく説明す …

耳にかけなくても装着できる便利なマスクが販売!

耳に関する障がいは「聴覚障害」が広く認知されていますが、その他にも事故で耳が小さ …

TVにプラグを差すだけ!色覚障がい者が動画を見やすくなるようサポートする「Eye2TV」

テクノロジーは人々の生活をサポートしてくれるものだが、Spectral Edge …

かんたん操作の手書きアプリ「UD手書き」

「UD手書き」は、最新バージョンを公開しました。聴覚障がい者の為のコミュニケーシ …