朝日新聞社、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャル新聞パートナーに決定

株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)は、2020年に開催される東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下「東京2020」)に関して、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(会長:森喜朗)と「東京2020オフィシャル新聞パートナー」の契約を締結しました。
朝日新聞社は大正時代の初めから高校野球やサッカー、ママさんバレーやウォーキング、障がい者スポーツなど様々なスポーツの支援を続けてきており、現在も年間180以上の催事に関わっております。
新聞社として、報道の面では公正な視点を貫くと同時に、これまで携わってきた催事から得た知見を生かし、多様な価値観を受け入れる社会づくりの一助になるような活動を展開して、東京2020の成功と、未来に向けたレガシーの創造に貢献してまいります。
【契約概要】
■契約プログラム 東京2020 スポンサーシッププログラム オフィシャルパートナー
■契約カテゴリー 新聞
■契約期間 2016年1月21日~2020年12月31日
■活用領域 日本国内
■契約内容 東京2020スポンサープログラムにおいて、契約カテゴリー内の商品の宣伝、販促活動に対して、呼称やマークなどを使用し、オリンピック・パラリンピックムーブメントの盛り上げや、日本代表選手の支援、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の成功に貢献します。
(PR TIMES http://prtimes.jpより転載)
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
【障害者雇用】障害者の強みを最大に発揮させることで行列のできるレストランを作れました|おおつかがゆく|障がい者の働く場レポート|株式会社FVP
適材適所。何よりスゴいのはレストランの繁盛が目的ではなく、 障害者雇用の手段がレ …
-
-
障がい学生も同様に就職活動を 障がい学生専門のインターンシップサイトをオープン
障がい者専門の、就職・転職支援を行う株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中 …
-
-
発達障害×ピアノの異色のノンフィクション・コミックエッセイ!『発達障害でもピアノが弾けますか?』 3/17発売!
「いつまでも楽譜が読めない」「注意するとパニックに」「集中力が続かない」など…… …
-
-
パラリンアートで夢をかなえよう
■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう 障がい者の支援と言えば福祉 …
-
-
桜:春めき告げる香り…新品種の開発者が視覚障害者に寄贈
古屋富雄さん(62)が自ら開発した桜の品種「春めき」を視覚障害者のために寄贈する …
-
-
日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動
NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …
-
-
神奈川県が「かながわパラスポーツ推進宣言」
オリンピック・パラリンピックは東京だけじゃない! 神奈川県がこれからアツい! と …
-
-
視覚障害者の“携帯用つえ” 全盲男性が開発!
視覚障害者は外出する際、「白杖」と呼ばれる白いつえを使いますが、何かにぶつかった …
-
-
千葉市長が「障害者」表記に統一見解
千葉市長の熊谷俊人さんがTwitterで「障害者」を「障がい者」に置き換える動き …
-
-
車いすドクター江北町の武岡さん、後輩にエール|佐賀新聞LiVE
佐賀市金立町の弘学館中学・高校で28日、開校式があった。同校OBで手足に重いまひ …