バスの車内アナウンスを表示 「おもてなしガイド」アプリ
2015/06/05
東急バス株式会社とヤマハ株式会社は、「音のユニバーサルデザイン化」に関する実証実験「東急バス×ヤマハ Sound UD化プロジェクト」を2015年5月15日(金)から9月30日(水)までの約4カ月間実施することを発表しました。
「Sound UD化プロジェクト」では、「おもてなしガイド」アプリがあれば、さまざまな施設や交通機関のどこへ行っても、音のユニバーサルデザインのサービスを受けられる、外国人観光客や高齢者、聴覚障がい者にも優しい社会の実現を目指していると伝えています。
今回バス会社初の取り組みとして、東急バスの100%出資子会社の株式会社東急トランセが運行する代官山循環バスの車内アナウンスに「おもてなしガイド」を導入するとのこと。車内アナウンスが流れている時に「おもてなしガイド」アプリを利用することで、インターネットやWi-Fiに接続することなく、アナウンスの内容を日本語、英語、マレー語、アラビア語、デンマーク語の5カ国語の文字によりスマートフォンで確認できるようになります。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
100均で買える便利な介護用品
介護用品は割高というイメージがありますが、100均でも買える安価な物もありますの …
-
-
寒い冬でも安心な車いす膝掛け
冬の時期は気温も下がるので、防寒対策が必須になります。車いす利用者も、冬の季節は …
-
-
専用のブーツで暖かくおしゃれに
下肢の変形や障害のため、一般のブーツを履くのが難しいと悩む方は多いです。しかし、 …
-
-
文字入力支援ツール「もじタッチ」
「もじタッチ」はスマートフォンへの文字入力が困難な身体障害者向けの、文字入力支援 …
-
-
車椅子ユーザー用ビジネスファッションのご紹介
初めまして、こんにちは。 韓国でバイヤーをしておりますStyle Yzと申します …
-
-
ヘルプマークを知ってほしい
バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …
-
-
障がい者に役立つおすすめのおでかけグッズ
障害があるお子さんを育てているお母さんがたの悩みのなかには、おでかけに関するこ …
-
-
視覚障がい者を快適にナビゲーション
清水建設(株)はIBM東京基礎研究所の技術協力を受け、屋内外の区別なく快適なナ …
-
-
【アプリ】リモートで視覚障害者の目になれるボランティアiOSアプリ「Be My Eyes」
Be My Eyesは、目の見える人がボランティアとして登録しておくことで、視覚 …
-
-
車椅子が手こぎ三輪車に変身!?
車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普 …