バスの車内アナウンスを表示 「おもてなしガイド」アプリ
2015/06/05
東急バス株式会社とヤマハ株式会社は、「音のユニバーサルデザイン化」に関する実証実験「東急バス×ヤマハ Sound UD化プロジェクト」を2015年5月15日(金)から9月30日(水)までの約4カ月間実施することを発表しました。
「Sound UD化プロジェクト」では、「おもてなしガイド」アプリがあれば、さまざまな施設や交通機関のどこへ行っても、音のユニバーサルデザインのサービスを受けられる、外国人観光客や高齢者、聴覚障がい者にも優しい社会の実現を目指していると伝えています。
今回バス会社初の取り組みとして、東急バスの100%出資子会社の株式会社東急トランセが運行する代官山循環バスの車内アナウンスに「おもてなしガイド」を導入するとのこと。車内アナウンスが流れている時に「おもてなしガイド」アプリを利用することで、インターネットやWi-Fiに接続することなく、アナウンスの内容を日本語、英語、マレー語、アラビア語、デンマーク語の5カ国語の文字によりスマートフォンで確認できるようになります。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
ダウンしやすい冬を倒す!冬の温活快適グッズ
いよいよ冬本番が近づいてきています。身体や精神にトラブルを抱えた障がい者にとって …
-
-
ADHDを抱える障がい者が落ち着いて待つためには
ADHDを抱える障がい者の方々は、じっと一か所に座って待つことがあまり得意ではあ …
-
-
障害者の生活を豊かにする便利アイテム
障害を抱えている人が健康な人と同じ生活を送れるように様々な企業から補助アイテムが …
-
-
聴覚障害者でも音楽が楽しめる骨伝導ヘッドホンとは?
聴覚障害者の方にとって音楽を楽しむということは難しく、コンサートなどに行って音楽 …
-
-
聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」
「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …
-
-
「IROZA」、全盲視覚障がい者向け商品タグ「いろポチ」を導入
「色」をテーマにしたセレクトショップ&オンラインショップ「IROZA」は、全盲視 …
-
-
秋のオシャレを楽しもう!身だしなみ特集
薄着の夏から重ね着を楽しめる季節がやってきました。お洋服が着やすくなったり、お洋 …
-
-
ADHDを抱える障がい者の思考整理に役立つアイテム
ADHDのハンディキャップを抱える方々は、忘れ物が多いと言われます。うっかりミス …
-
-
食事をやわらかくしてくれる便利アイテムとは?
嚥下(えんげ)障がいのある人にとって、同じ食卓にいる家族と同じメニューを食べるこ …
-
-
【両手が不自由な障がい者にも】視線の動きで操作するマウスをSamsungが開発
コンピューターやインターネット技術の発達により、地理的条件、立場や収入などを超え …