元車いすバスケ日本代表の根木氏ら、支援探る
障害者スポーツの支援を考えるシンポジウム「支えあい、輪を広げよう」(朝日新聞社主催)が10月6日、千代田区の有楽町朝日ホールで開催されます。
パネルディスカッションには元陸上選手で義手開発に取り組む為末大さん、普及活動に携わる元車いすバスケットボール日本代表の根木慎志さん、アテネ五輪競泳金メダリストの柴田亜衣さんが参加されます。
午後1時半から。定員600人。参加無料。
申し込みは9月22日まで。
障害者と健常者の「共生」の実現に携わる方々からお話を聞けるチャンスです。
期限間近のためお早めにご確認下さい。
シンポジウム詳細はこちら
www.asahi.com/ad/shougaisp2015/
(朝日新聞デジタルより引用)
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が開催中です!
2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が町田市立陸上競技場で開催中です。この陸 …
-
-
幅広いパラスポーツの世界
パラリンピックを契機に、パラスポーツの紹介や取り組みが広がっています。企業や団体 …
-
-
障害者スポーツと珍プレー
障害者スポーツに限ったことではありませんが、スポーツをするとき、通常はクラブなど …
-
-
パラスポーツやってみよう!車椅子バスケットボールを紹介
障害を負ってしまうとなかなか新しいことにチャレンジする気持ちになれないのは、当た …
-
-
株式会社ゴールドウインが日本障がい者スポーツ協会とオフィシャルパートナー契約を締結
株式会社ゴールドウインと公益財団法人日本障がい者スポーツ協会がオフィシャルパート …
-
-
リオデジャネイロパラリンピックの銅メダリスト、重本沙絵選手
重本沙絵(旧姓辻)選手は北海道七飯町出身の陸上選手で、2016年にリオデジャネイ …
-
-
体の不自由な方でも楽しめるパラスポーツを知っておこう
■アンプティサッカーは脚に障害がある人に適している 体が不自由でも、自分の体を …
-
-
パラスポーツを体験しよう!
■パラスポーツとは? パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …
-
-
下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー
脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …
-
-
【宣伝】DVD アイ・コンタクト
第21回デフリンピックに初出場を果たした“ろう者サッカー女子日本代表 全国各地か …
- PREV
- 改めて国枝慎吾さんはすごい。。。
- NEXT
- ホワイトボードアプリ「筆談ボード」