「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール

KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッションドールを製造、販売しています。こちらは板橋区の知的障害者施設、小茂根福祉園が企画、運営していて、ブランド名はKOMONE(小茂根)とNEST(鳥の巣)を組み合わせて、障害のある施設利用者たちの巣立ちを願ってつけられたものだ。
「自分たちのブランドがあれば、みんなのやりがいも増すのではないかと考えた」
園長の工藤かおるさんは外部のプランナーやデザイナーに協力を求めて、KOMONESTブランドを立ち上げたのは二〇〇八年。「誰にでも使ってもらえる」をテーマに、カレンダーやトートバッグなどを商品展開している。
施設利用者が描いたイラストをどーんと配置し、チェーン付きだからバッグのアクセサリーやキーホルダーとして使える。綿を詰め、仕上げの縫製をする作業を施設で行っており、少しずつ、自分たちでできる工程を増やしていこうとしている。
記事詳細:東京新聞
<東京セレクト>障害者の巣立ち願う KOMONEST クッションドールwww.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150719/CK2015071902000107.html
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
無年金の障がい者を救済する特別障害給付金
障がい者の人が受取れる障害年金がありますが、保険料の納付要件が必要なため年金に …
-
-
色々ある出会いの見つけ方 ~恋愛をしたいと思ったら情報収集を~
恋愛に対して臆病になっているという方は少なくないかもしれません。 ですが、障 …
-
-
「楽天カード手話通訳サービス」を開始
楽天カード株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:穂坂 雅之、以下「楽天 …
-
-
心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう
障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 …
-
-
障がいを持つ親が子育てをする場合に起こる可能性がある問題とその解決策
障がいを持っている人が子育てをすることは、不可能ではありませんが、障がいが原因に …
-
-
盲目のヒーローが活躍する『Daredevil』を視覚障がい者でも楽しめるガイドが登場
アメリカ・Netflixとマーベルが製作するドラマ『Daredevil(原題)』 …
-
-
パラスポーツの楽しみ方
■パラスポーツとは 障がい者が中心となって取り組むスポーツのことをパラスポーツ …
-
-
障がい者の働き方の多様性
どのような障がいがあっても、仕事をして自立したいと思う人は多いのではないでしょ …
-
-
2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定 リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待
リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …
-
-
朝日新聞社、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャル新聞パートナーに決定
株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)は、2020年に開催される東京20 …