指文字の練習用アプリ「Let’s 指文字!!」
2015/06/15

指文字とは、手話の語彙では対応しきれない言葉を、指を使って表すことです。
「Let’s 指文字!!」は、指文字の練習および指文字と文字の変換アプリで、価格は無料。iOS7.0以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応しています。
下記の4つの機能が利用できます。
(1)「指文字・文字ボード」
知りたい指文字をタップすると、指文字が拡大されます。
(2)「変換(指文字⇔文字)」
文字を指文字に、指文字を文字に変換できます。
(3)「問題にチャレンジ!!」
出題された文字を指文字ではどう表すのか、また出題された指文字を文字ではどう解答するのかドリル形式の問題です。
(4)「作成・編集」
問題文の追加・改変が可能で、写真や動画で新しい指文字や手話単語を追加することができます。
製品の詳細ページはこちらのリンク先をご覧ください。
iTunesのプレビューはこちらのリンク先をご覧ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
【渋谷】2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展
【イベント】 皆様!最高にクールで未来なイベントやってますよ! その名も「超福祉 …
-
-
障がい者の足ともいえる車椅子の進化
足の不自由な障害者にとって車椅子はなくてはならない存在です。サイズや座り心地はも …
-
-
屋外での事故を防ぐのに効果的
目の不自由な人にとって屋外での移動は事故に遭うリスクが高い、危険な行為と言えます …
-
-
ショルダーウォレットでお買い物のストレスを軽減
■片手が不自由になると生活が一変する 大きな事故などで急に片手が不自由になると …
-
-
かんたん操作の手書きアプリ「UD手書き」
「UD手書き」は、最新バージョンを公開しました。聴覚障がい者の為のコミュニケーシ …
-
-
テレビやパソコンのゲームをやりたいならコントローラーを工夫しよう
障がい者の方がテレビやパソコンのゲームをやりたいと考えても、標準のコントロール方 …
-
-
障がい者に便利な食事介助アイテム
障がい者向けに様々なグッズやアイテムが販売されているのですが、その中でも特に日常 …
-
-
日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動
NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …
-
-
色覚障がい者支援アプリ「RGsee」
色覚障がい者支援アプリ「RGsee」は、バージョン1.2を公開しました。色弱の人 …
-
-
初めて見る驚き。「起き上がり」支援機器「Seba」(シーバ)新発売
より簡単に、1人で、腰痛リスクを最低限に。 シーバは、仰臥位(ぎょうがい)から一 …