会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

街の自転車屋さん、車いすも整備 「安全整備士」資格者、ただいま増加中

      2015/06/09


街の自転車屋さんが車いすを整備するケースが増えている。購入者の「近所で修理を頼める場所がない」という悩みに応えるためだ。業界団体によると、専門資格の「車いす安全整備士」の取得者も増加中という。車いす整備も手がける自転車販売店主は「『修理のために製造業者へ送らなくても済んだ』などと喜んでもらえ、こちらも励みになる」と話している。

www.sankei.com/wes…st1505070075-n1.html

 - ニュース  投稿者: yuki

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車いすの二人の出会い 映画『マンゴーと赤い車椅子』2月より公開

AKB48の元メンバー秋本才加が主演の映画『マンゴーと赤い車椅子』が2月から公開 …

Good Job Award/Exhibition2016-2017 ~これからの社会のかたち、新たな生き方、働き方に向かう~

GOOD JOB AWARD/Exhibitionは、障害のある人たちと社会のは …

発見!海外の車椅子用50ccスクーター

「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …

“手から離したくない”究極の手触りを追求した会津漆器『めぐる』発売  視覚障がい者の特別な感性と漆器職人の高い技術がコラボレーション

会津で伝統工芸コーディネ―ターとしての活動を続ける株式会社明天(所在地:福島県会 …

朝日新聞社、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャル新聞パートナーに決定

株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)は、2020年に開催される東京20 …

地方からのユニバーサルツーリズム 国の支援体制も?

ユニバーサルツーリズムとは、障がい者や高齢者が旅行を快適に楽しめるよう、コーディ …

「ねこのひげのように」音を感じるヘアピン 「ONTENNA」が未踏スーパークリエータに認定

独立行政法人「情報処理推進機構」が認定する2014年度の「未踏スーパークリエータ …

日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動

NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …

声の広報「厚生」が更新されています

東京都の日本盲人会連合が6月12日に声の広報「厚生」を更新しています。これは、厚 …

アイテムの色が触ってわかる! 全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」

株式会社IROYAは全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」を2015年4月か …