会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がいを持ちながら働くためにやるべきこと

      2020/11/12

解りやすいイラストや図を用いて会議の議論を深める様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■周りへどのような配慮が欲しいかを自分なりにまとめておこう

 日本はハイコンテクスト社会といって、共通認識が多い人同士を無意識に前提して場を作り上げてしまう傾向があります。

 そんな中、障がい者は異質な存在としてまだまだ社会に溶け込めない存在に置かれていて、障がいを持ちながら働くには、仕事環境への配慮や職場の人の理解が必要です。

 そこで、障がい者は健常者より難易度の高いコミュニケーションが必要とされる場合があります。異文化理解をしてもらうような表現力が必要とされるのです。

 健常者にとっては配慮しようにも、なかなかどうすれば良いかわからないものです。

 障がい者自身がどんな配慮を必要としているかを、相手に伝わるようにまとめておきましょう。

 話して伝えにくいときは、紙に書いて提出しても良いでしょう。

・こんな便利グッズもあります「消せる紙」(外部リンク)
obun.jp/stationery/keserushi/keserushi_white/
※欧文印刷株式会社ホームページ 商品紹介より

 また、定期的に職場と相談する機会を作ってもらうと、業務や生活がスムーズになるかもしれません。

 障がいに理解ある支援者に間に入ってもらう方法もあります。

 コミュニケーションの方法は一つではありません。自分のやりやすい方法と、相手に伝わる方法を探りましょう。

■スキルを身につけ必要とされる人になろう

 障がいを持っていない人でも、様々な理由で離職、転職したり仕事が見つからなかったりします。

 障がいを持っていればなおのこと就職や仕事の継続、転職に困難がつきまといます。

 日常生活もハンディキャップがある中、なかなか能力を磨く機会や時間を得られなかった人もいるでしょう。

 ですが、障がいと人間性は全く別物です。

 特殊技能でなくとも周りへの気遣いや対応の丁寧さ、作業の速さ、そして的確さも立派なスキルです。

 また、自分の良いところをちゃんと認識するのは働く自信になります。

 その上で、仕事に有効な資格や技能を身に付けることは、気持ちを前向きにさせる効果もあります。

 自分の特性を踏まえ、可能性を広げていきましょう。

■働くのに困難はつきもの。自分の長所を大切にして乗り越えよう。

 なかなか恵まれた待遇や職場環境に出会えないこともあるでしょう。

 仕事に困難はつきものですが、働くために生きるのではなく生きるために働くのだということを忘れず、自分を大切にしてください。

 長所を生かして働くことは、周りにとってもプラスになるでしょう。

 - 【相談ひろば】, ニュース, 雇用情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が職場に定着するために重要なポイント

国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …

障がい者の恋愛を助けるアプリ

障がい者の恋愛には、乗り越えなければならない問題があります。そのため、恋愛自体を …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
些細なことで感じる健常者との考え方の違い

子供のころから発達障害を抱えていて、それでも自立支援のサービスや周囲の助けを借り …

障害者という偏見で勝手に判断!スポーツあるある

スポーツ、または体の動作を酷使する行動は、障害者への偏見が特に現れる項目だと思い …

目の健康を守るためにマッサージや運動を活用しよう

疲労感を放置していると肉体だけでなく精神にも悪い影響が及びますので、目が疲れてい …

「ねこのひげのように」音を感じるヘアピン 「ONTENNA」が未踏スーパークリエータに認定

独立行政法人「情報処理推進機構」が認定する2014年度の「未踏スーパークリエータ …

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
「オストメイトJP」 街中での障がい者用トイレ探し

2006年12月にバリアフリー新法(高齢者・障害者等の移動等の円滑化の促進に関す …

発見!海外の車椅子用50ccスクーター

「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …

日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動

NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …

障害者のバスケは迫力満点で期待しています

パラリンピックをはじめ、障害者スポーツの認知度も昔より高くなったと実感しています …