会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

日本のパラリンピックのパイオニア

   


日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。

1927年に大分県別府市で生まれた中村は、九州大学医学専門部を卒業し、国立別府病院整形外科医として勤務していたころ、リハビリテーションを学ぶために留学した英国で、障がい者の早期社会復帰のためにスポーツを取り入れており、社会全体にもその受け入れシステムが確立されていることに強い衝撃を受けます。

帰国後、身体障がい者スポーツの普及に全力で取り組み、第1回大分県身体障がい者体育大会を開催します。しかし「障がい者を見世物にしないで」「あなたはそれでも医者ですか」と多くの批判を浴びます。それでもあきらめずに普及活動に奔走し、1964年の東京パラリンピック開催にこぎつけ、選手団団長も務めました。

しかし日本では「障がい者は家でおとなしくしている」ことが常識だった時代です。日本の選手は病院に通う患者であり、欧米の選手はスポーツアスリートと、その差は歴然だったといいます。

また、欧米の選手は一人でタクシーに乗ったりショッピングを楽しんだりといった自立した人間として楽しんでいることにショックを受けます。1965年には障がい者の自立を目的に「太陽の家」を別府に設立。

1975年には現在のアジアパラリンピックに大会へつながる第1回極東・南太平洋障がい者スポーツ大会を開催します。

1981年には大分車いすマラソン大会を開催するなど、障がい者スポーツに尽力しますが、1984年57歳の若さで亡くなります。一人の外科医の情熱がいまの日本パラリンピックの歴史を築き上げたのです。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

20年の東京五輪バリアフリー強化!

政府は16日午前の閣議で2015年版の障害者白書を決定した。20年の東京五輪・パ …

50代でパラリンピック出場挑戦 車いすバドの警官

国際パラリンピック委員会(IPC)は、バドミントンを2020年東京パラリンピック …

シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ

下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になる …

横浜でパラトライアスロン開催

2015年5月に横浜・山下公園で障がい者によるトライアスロン「パラトライアスロン …

障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる

インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …

スポーツを応援してガッツポーズをしている女性の画像。
スポーツを楽しむ時間がやってきました

■祝!プロ野球、Jリーグ開幕!その他のスポーツも続々と始まってきています。  ス …

コンビネーションに注目!障害者選手を支える方々

4年に一度の障害者スポーツの祭典といえば、パラリンピック。自らを律し鍛えてきた選 …

no image
パラリンピック出場選手が企業内で活動するメリット

陸上や水泳など、オリンピックと並んで人気のあるパラリンピックですが、多くの選手は …

障がい者乗馬に注目が集まっています

乗馬は、性別や年齢を問わないスポーツです。また、ハンディキャップの有る無しに関わ …

パラリンピックの現状と打開策 支援組織設立でパラリンピックをサポート

2020年の東京五輪に向けて期待と関心が高まる中、パラリンピックを取り巻く現状は …