11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー

東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終プレゼンテーションで、プレゼンターとして東京招致に活躍した、佐藤真海さんのトークショーを松戸市で開催します。
大学生時代に骨肉腫を発症、右足膝下を切断し義足の生活になるも、スポーツを再開し、走り幅跳びでアテネ・北京・ロンドンと3大会連続パラリンピック出場を果たした佐藤さんが、2020年東京大会に向けて、夢や希望を持つことの大切さについてお話をします。
日時:11月29日(日曜)14時から(開場13時30分)
講師:パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)/日本パラリンピアンズ協会 理事・佐藤 真海さん会場:聖徳大学7号館(松戸駅下車)
定員:500人(抽選) ※抽選の場合、小学生~大学生を優先。
費用:無料
申込み:11月9日(月)〔必着〕までに、ハガキまたはメール(1通で5人まで申しみ可能)に参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・車いす使用の場合は使用者の氏名・代表者の住所・電話番号を記入 ※参加者には参加票を郵送します。
◎ハガキ:〒271-8588松戸市役所政策推進課
◎メール:mcolympic@city.matsudo.chiba.jp
トークショー開催について:
松戸市は2020年東京オリンピック・パラリンピック大会を迎えるにあたって、「やさシティ、おもてなシティの推進」を基本的な理念として、大会の成功を支えるとともに、松戸の活性化や成長につなげる取り組みを行っています。
詳細はこちら
www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/Tokyo_2020_Oly_Para/sato_mami_talk_show.html
【本件に関するお問い合わせ先】
■松戸市役所 総合政策部 政策推進課
所在地:千葉県松戸市根本387番地の5 新館5階
TEL:047-366-7072 FAX:047-366-1204
メール:mcolympic@city.matsudo.chiba.jp
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
家族と一緒に参加できるイベント!
新宿区の戸塚地域センター第1会議室を会場として、毎月第四水曜日に開催しているイベ …
-
-
【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」
千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イ …
-
-
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう
■パラスポーツに関心があるなら パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …
-
-
視覚障がい者マラソン道下美里さんがリオ五輪内定!
視覚障がい者の道下美里さんが、4月26日にイギリス・ロンドンマラソンの視覚障害者 …
-
-
パラリンピックに向けた東京都のバリアフリーへの取り組みとは
2020年東京パラリンピックに向け、都内では選手だけでなく、応援しに来てくれる障 …
-
-
障害があってもイベントを楽しもう!
■楽しみはたくさん イベントは探せばたくさんあります 障害があったとしても楽し …
-
-
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ 日本CPサッカー協会は、2 …
-
-
障がいを持ちながら活躍するトッププレイヤーの1人である国枝慎吾さんを紹介します
世の中には体に障がいを持っているにもかかわらず、活躍している人は沢山います。中で …
-
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
-
[静岡県] 障害者芸術祭 出演者募集中!
日頃合唱、ダンス等、音楽・舞台芸術活動をしている個人、グループ等の障害者の方々へ …