車椅子が手こぎ三輪車に変身!?

車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普及に、東北ハンドバイク協会が力を入れている。専用器具を取り付けると、車椅子が手こぎの三輪自転車に変身する。6、7日に秋田県にかほ市でツーリングや体験搭乗の催しがあり、青森、宮城、福島の車椅子利用者と家族ら約25人が日本海や鳥海山を眺めながら爽快な走りを満喫した。
【写真】残雪の鳥海山をバックにサイクリングを楽しむ親子=7日午前、にかほ市の仁賀保サイクリングロード
引用元: www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150610_45007.html
──\/───────────
普段使っている車椅子に専用の器具を取り付けることで、「ハンドバイク」に早変わりなんてとても便利ですね!
これで行動範囲も簡単に広がるし、良い運動にもなりそう。
身近なものになる事に期待です!
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
文字入力支援ツール「もじタッチ」
「もじタッチ」はスマートフォンへの文字入力が困難な身体障害者向けの、文字入力支援 …
-
-
盲導犬におすすめ!車乗車時に必須のアイテムとは ?
視覚障害を患う方にとって盲導犬はなくてはならない存在です。いつでもどこでも共に移 …
-
-
障がい者が元気でいるために必要な日常習慣
周囲に迷惑を掛けずに自立をするために仕事に就く選択をする障がい者は少なくありませ …
-
-
食事をやわらかくしてくれる便利アイテムとは?
嚥下(えんげ)障がいのある人にとって、同じ食卓にいる家族と同じメニューを食べるこ …
-
-
障がい者がバリアフリー住宅を建てるときに気をつけること
障がい者にとって、住居も安心できる場所ではない可能性があります。 僅かな段差 …
-
-
文字を音声化し、視覚障がい者に「本」を届ける
goo.gl/D88fru 2004年12月に設立された株式会社オトバンク(東京 …
-
-
【アプリ】リモートで視覚障害者の目になれるボランティアiOSアプリ「Be My Eyes」
Be My Eyesは、目の見える人がボランティアとして登録しておくことで、視覚 …
-
-
正確な文字入力をサポート「Fleksy」
株式会社KDDI研究所は、米国・Fleksy社とともに、スマートフォン向け文字入 …
-
-
発見!海外の車椅子用50ccスクーター
「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …
-
-
腕の角度を変化できる松葉杖「スマートクラッチ」
「スマートクラッチ」は腕の角度を変化できる松葉杖です。ホームページによると、手の …