うつ病患者に明るいニュース
2020/10/18
■うつ病が可視化できる?
これまで、うつ病は画像診断などで明確に診断することは不可能でした。
多くの場合は、心療内科医や精神科医との問診でうつ病の判断がされています。
そのため、本当のうつ病かどうかはグレーゾーンでした。
そこで、機能的MRIという手法が開発されたというニュースが注目されています。
これは、うつ病患者の脳の活動を可視化することで、ニューロフィードバックをしてうつ病かどうか判断するものです。
・ニューロフィードバックとは?(外部リンク)
clinical-neurofeedback.com/what.php
※一般社団法人 臨床ニューロフィードバック協会 ホームページより
しかも、治療法としてうつ病患者が低下している左前頭葉の脳活動を活性化するという試みも実施されています。
近年の研究で、うつ病患者は、左前頭葉の機能低下や機能亢進が見られることがわかっているのです。この症状は、認知機能の低下や反芻症状と深い関連性があることが判明しています。
■新しい画像診断でうつ病は改善するのか?
この機能的MRIによって、うつ病の自己評価尺度とハミルトンうつ病評価尺度に大きな改善が認められました。
難治性うつ病患者に対するニューロフィードバック訓練が抗うつ作用を有することが証明されたのです。
さらに、症例数を増やしたランダム化比較試験も行われており、これからうつ病治療の進展に革命が起きそうです。
■うつ病患者にとって明るいニュース
これまでは、うつ病診断は画像診断など明確な診断方法はなく、心療内科医や精神科医による問診での診断がされていました。
そのため、本当にうつ病なのかどうかはグレーゾーンであるのが一般的でした。
しかし、機能的MRIという手段が開発され、うつ病患者の脳の活動の可視化が可能になりました。
これにより、うつ病の治療方法にも新たな手法が採用されるようになっています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
笑顔で「誓いのキス」できる車いす「Isco(イスコ)」
障害を抱えていても健常者と同じように結婚式を挙げたい-。 そんな願いをかなえよう …
-
【和歌山】車いすに乗ったまま、イルカと触れ合い
太地町立くじらの博物館ではイルカショーのステージに整備していたスロープが完成し、 …
-
4月2日(木)は国連が定めた世界自閉症啓発デー 原宿・表参道・青山がテーマカラーの「ブルー」で染まる 『Warm Blue 2015』開催!!
一般社団法人Get in touch(代表:東ちづる)では、国連総会で決議された …
-
iPS細胞から遺伝性難聴の原因となる内耳ギャップ結合形成細胞を作製
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学講座(主任教授・池田勝久)の神谷和作准教授、福永一朗 …
-
ゲーム開発イベント「グローバルゲームジャム」に視覚障がい者が参戦
同時にゲームを開発するイベント「Global Game Jam(グローバルゲーム …
-
「ボッチャ」競技人口増…東京パラリンピックへ
2020年のパラリンピック東京大会に向け、カーリングに似た競技「ボッチャ」が注目 …
-
スマートフォンのビデオチャットで視覚障害者をサポートするアプリが登場
iPhoneアプリ「Be My Eyes」は、目の見える人がボランティアとして登 …
-
障害を持った議員経験者がトークイベント 「障害者は最初から政治の世界から排除されている」
6月13日に東京都内で障がい者の議員・元議員によるトークイベントが開催されました …
-
視覚障害者の“携帯用つえ” 全盲男性が開発!
視覚障害者は外出する際、「白杖」と呼ばれる白いつえを使いますが、何かにぶつかった …
-
【兵庫】障害者のおしゃれ 芦屋でセミナー
10日、芦屋市業平町の市民センターで化粧や服装など障害者のおしゃれについて考える …
- PREV
- パラスポーツの楽しみ方
- NEXT
- うちの子もしかして場面緘黙症?家族がとりがちなNG行動