[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
2020/08/08

■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ
日本CPサッカー協会は、2020年10月10日(土)〜11日(日)のに開催を予定しておりました「CPサッカーフェスティバル2020 in ぎふ/第20回CPサッカー全日本選手権大会」について、新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、中止とすることが発表されました。
■日本CPサッカー協会からのお知らせ
jcpfa.jp/archives/1319/
「ナレバリ」でも過去に何度かCPにサッカーについて、取り上げさせていただきました。
「ナレバリ」を購読されている方には、CPサッカーに参加されている方や、支援されている方も多く、その方々の気持ちを思うと、本年度に開催が見送られた他のスポーツに関わる皆さんへの気持ちと同様に、本当に残念でなりません。
■今こそスポーツを続ける楽しさや喜びを感じよう
ただし、これで終わりではありません。
今年に開催される大会やイベントは無くなってしまいましたが、来年、再来年、その先と、環境を取り戻すことができれば、必ず今年のリベンジを果たせる機会はやってきます。
CPサッカーを愛し、楽しい、サッカーがしたいと思う人がいる限り、CPサッカーがなくなることはありません。
いつか、真っ青な空の下で、思う存分ボールを蹴り、走り回れる日を想像して、今できるトレーニングを続けていきましょう。
多くの方の楽しむ姿を、我々も取材できることを楽しみにしています。
※改めてCPサッカーとは?
CPサッカーは、「脳性まひ者7人制サッカー」のことです。
CPとは英語の「Cerebral(脳からの)」「Palsy(麻痺)」の略で、脳性まひという意味です。
1984年よりパラリンピック正式種目となっていますが、残念ながら2020年東京パラリンピックでは、競技種目から外されてしましました。
2024年パラリンピックで、再び競技種目として復帰できるよう、各国で活動が行われています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障害者のための合同面接会「クローバー就職フォーラム」
「クローバー就職フォーラム」は、いろんな企業と出会える合同面接会です。障がい者雇 …
-
-
JFAによる障がい者サッカー協議会が開設
現在7つの団体がある障がい者サッカー。2020年の東京パラリンピック開催に向けて …
-
-
パラスポーツの陸上競技
パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍して …
-
-
前向きなパワーをくれるパラリンピック選手
パラリンピックに出場する選手たちは、ただスポーツを極める感動をくれるだけではあり …
-
-
視覚障がい者マラソン道下美里さんがリオ五輪内定!
視覚障がい者の道下美里さんが、4月26日にイギリス・ロンドンマラソンの視覚障害者 …
-
-
予定されている障害者スポーツイベントを紹介
2019年8月31日に群馬県高崎市のビエント高崎 ビッグキューブにて全国で初のe …
-
-
発達障がい者専門の教育・研修施設「LinkBe」オープン
東京中央区の株式会社ゼネラルパートナーズは、障がい者の就職・転職支援を行っていま …
-
-
世界初!感覚を再現する義足 オーストリア研究者が開発
すごい技術ですね! 【6月8日 AFP】オーストリア・ウィーン(Vienna)で …
-
-
養護学校(特別支援学校)の文化祭はどんなものか?
障がい者が通う養護学校(特別支援学校)では、毎年各校で文化祭が行われています。健 …
-
-
12月に開催される聴覚障害のある方向けのイベント3選
東京都の国立成育医療研究センター1階講堂にて、「人口内耳・補聴器でも楽しめる体験 …