2019年~2020年冬に日本で開催される車いすバスケの国際大

東京パラリンピックでメダル獲得の期待がかかる車いすバスケ日本代表。車いすバスケへの注目や関心も高まる中、2019年11月と2020年2月には男女の国際大会が日本で開催されます。
まず、2019年11月22日(金)~24日(日)の日程で、福岡・北九州市立体育館にて「第16回北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会」が開催されます。
男子の大会で参加国はオーストラリア、カナダ、ドイツ、日本の4カ国です。各国とも若手主体のチーム編成で、日本代表はU23の選手で構成されています。また、全日本ブロック選抜車いすバスケットボール大会(11月22日、23日)と北九州市小学生車いすバスケットボール大会(11月21日、22日)も同時開催されます。
また、2020年2月14日(金)~16日(日)の3日間、大阪・丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で「2020国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」が開催されます。
2011年から始まった同大会は毎年海外の強豪チームを招待しており、2020年大会はオーストラリア、カナダ、イギリス、日本の4カ国の代表チームが参加します。大会では試合の他にも車いすバスケットボール体験なども予定されています。
いずれの大会も世界有数の強豪国が参加します。パラリンピックを前にハイレベルで迫力あるプレーを目にすることができるとともに、車いすバスケへの理解を深められる貴重な機会です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障害者スポーツと珍プレー
障害者スポーツに限ったことではありませんが、スポーツをするとき、通常はクラブなど …
-
-
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ 日本CPサッカー協会は、2 …
-
-
日本のパラリンピックのパイオニア
日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。 …
-
-
下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー
脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …
-
-
【GW】プロによる教室など「有明の森スポーツフェスタ」4/29
4月29日の昭和の日に、有明テニスの森公園と有明コロシアムを会場として「有明の …
-
-
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう
■パラスポーツに関心があるなら パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …
-
-
【電動車椅子サッカー紹介動画】
PowerChair Football (Japan)電動車椅子サッカー・指先の …
-
-
パラリンピックに向けた東京都のバリアフリーへの取り組みとは
2020年東京パラリンピックに向け、都内では選手だけでなく、応援しに来てくれる障 …
-
-
健常者から、障害者スポーツの選手へ
現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …
-
-
障がいがハンデにならないスポーツ競技
体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージ …
- PREV
- 冬に役立つ聴覚障がい者向けの便利グッズ
- NEXT
- 国内最大級の手話ライブイベントが今年も開催!