会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

寒い冬でも安心な車いす膝掛け

   


冬の時期は気温も下がるので、防寒対策が必須になります。車いす利用者も、冬の季節はどうしても足が冷えるので膝掛けを使用している方が多いのではないでしょうか。

しかし、車いすに通常の膝掛けを使用すると、移動中にずれたり落ちてしまったりと何かと苦労するものです。また、膝掛けのことばかり気にして外出を思い切り楽しめないということもあります。

そこで、冬の時期に使える便利アイテムが車いす用の膝掛けです。この膝掛けは、車いすの幅に合うように作られているので体の側面にぴったりとフィットします。また、掛け輪がついているので、手押しハンドルの部分にかければずり落ちる心配もありません。

体に密着してくれて落ちない膝掛けは、お出かけに最適と言えます。さらに、ひざ掛けを使用した時に手元がくる部分にポケットが二つ付いているので、小物を入れておくことが可能です。寒い冬ならカイロを入れておけば、手が冷えた時にポケットで温めることもできます。

その他にも、足元まで覆われるような長さがあるので、冬の移動中に足が冷えることを防いでくれます。機能的で暖かい膝掛けは、障害のある方やその介助者にとって大変便利なアイテムとなり、寒い冬をサポートしてくれることでしょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!

手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …

耳にかけなくても装着できる便利なマスクが販売!

耳に関する障がいは「聴覚障害」が広く認知されていますが、その他にも事故で耳が小さ …

冬に役立つ聴覚障がい者向けの便利グッズ

耳が不自由な人は、話しかけられた時にすぐに応える事ができないため、意思疎通の際に …

部屋の机の片付けに役立つアイテムとは

机の上に置いていたはずのボールペンがどこかに行ってしまった、大事な書類を紛失した …

ドコモ、次世代電動車椅子「WHILL」の共同利用サービスで提携

ドコモと次世代電動車椅子を開発するWHILLが提携。通信機能などを搭載し、公共施 …

発達障害を抱える人が持つべき冬の安眠のためのアイテム

発達障害を持つ人は生活する上でさまざまな困難を抱えがちです。その一つが睡眠障害。 …

盲導犬とのお散歩に役立つアイテム

犬が飼い主と散歩をしている光景は、とてもほほえましいものですね。盲導犬も同様に、 …

西日本最大の福祉の展示会「バリアフリー2015」に各種電動車いすを出展します!|ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部のニュースリリース

ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部のニュースリリース(2015年04月10日) …

視覚障がい者が物を区別する際に便利なアイテム

視覚障がいを持っている人は、物を管理するのが困難になりやすいです。整理整頓する場 …

株式会社QDレーザ、視覚支援用アイウェア「RETISSA」を開発

 株式会社QDレーザは、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構と共同で、視 …