発達障害の人を対象にしたイベント

発達障がい者(18歳以上)や発達障害を持つ子供の保護者、支援者さん等を対象に「おしゃべりする会」が東京都で毎月1~2回開催されています。
2019年3月10日は、中野駅から徒歩10分圏内のカフェでお茶会を無料開催。発達障害の人の支え方や新たな可能性の見つけ方、将来の夢をテーマに、当事者や親御さん等におしゃべりしてもらいます。
当日の飲食代は必要ですが、お茶や食事をしながら和気あいあいと楽しく過ごせるのが好評です。
また、就労移行支援事業所・カレントが主催するイベント「発達障害勉強会GIFT」も毎回好評です。平成31年3月9日はコミュニケーションスクール講師・平山幸聖氏をお迎えして「 メンタル・ボイストレーニング ~話し方を変えて心の状態を変える~」というコミュニケーション講座が開催されます。
自分の考えが上手く伝えられずに自信をなくしてしまう、そういう人にこのトレーニングを体験してもらい、より良い関係を築けるようにサポートします。発達障害の人は、集中力が続かない、学習能力に困難を生じるなどの傾向があり、社会性やコミュニケーション能力にも障害を生じやすいです。
しかし、この講座では、そういう特性ときちんと向きあい緩和されるよう支援します。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラスポーツを始めてみよう
パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています …
-
-
聾者(ろう者)たちが奏でるアート・ドキュメンタリー映画『LISTENリッスン』
耳の聞こえない聾者(ろう者)たちが自ら「音楽」を奏でるアート・ドキュメンタリー映 …
-
-
全肢連パーティーに参加してきました。@豊洲MIFA
本日18時より沖縄からの障がい者ツアーのイベントに、全肢連交流パーティーとして参 …
-
-
障がいのある人もない人も、みんなで一緒に楽しむイベント「スポーツ・オブ・ハート2016」
スポーツ・オブ・ハート2016は、パラリンピアンの呼びかけにより、スポーツ選手、 …
-
-
休園日の上野動物園を楽しめる「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は、障害を持つ子どもとその家族に閉園後の動物 …
-
-
手話通訳付きの和菓子教室開催
出版された手作り和菓子レシピの本が大好評の和菓子ユニット ユイミコさんが手話通訳 …
-
-
第2回発達障害と食の講演&カウンセリングのご案内
2019年8月24日(土)に、東京ボランティア・市民活動センターにおいて発達障害 …
-
-
みんなでアートを楽しもう!
障がいのある人と健常者が共にアート鑑賞を楽しめる横浜の2月、3月のアート・イベン …
-
-
第15回シッティングバレーボール教室
株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …
-
-
高橋尚子・松田宣浩・長友佑郁・岡崎慎司・w-inds.・MINMIなどが出品 「スポーツ・オブ・ハート2015」スペシャルチャリティーオークション 11月16日より開催!
一般社団法人スポーツオブハート(代表理事:廣道純)は、2015年11月16日(月 …
- PREV
- 聴覚過敏に最適!イヤーマフとは
- NEXT
- 盛んな動きを見せる車いすバスケットボール界の最新情報