会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

アトリエスターライツは、 ジュエリークリエイター山田さこが作るジュエリー&アクセサリーショップ。

障害者の人にやさしい美術館

   

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

絵画に興味を持っていても、障害者だからと美術館に行くのを控えてしまう人も多くいます。しかし、近頃ではニーズに合わせて、美術館も障害者に寄り添うサービスをたくさん展開しています。

施設も障害者にやさしい設計にしてあり、バリアフリーであったり、エレベーターが完備されるようになりました。また、車椅子をインフォメーションにて無料で貸し出していたり、補助犬を伴う利用が可能な美術館もあります。
障害者用の駐車場も入口にできるだけ近いように配慮されるようになりました。

普段は混雑している特別展やイベントなどは、休館日や特別日を設けて、障害者が安心して鑑賞できるように工夫されている美術館も増えてきました。

手話で絵画の説明をしてくれたり、目の見えない人には絵画の詳細を言葉で教えてくれたり、楽しく芸術に触れることができます。

障害者手帳を提示することにより、入館料が補助されます。美術館によって異なりますが、本人は半額であったり、介助者同伴の場合は介助者無料になるところもあります。

また絵の描くことが好きな人は、障害者による美術展も開催されたりします。障害者にも介助者にもやさしい美術館で芸術を思う存分楽しみましょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障がい者支援アプリ「iよむべえ」

 印刷物認識アプリ「iよむべえ」は、新しいバージョンを公開しました。視覚障害者向 …

会話サポートアプリ「SpeechCanvas」

「SpeechCanvas(スピーチキャンバス)」は新しいバージョンを公開してい …

マジックテープを使ったアイテムに注目しよう!

障がい者のなかには、生活の色んなシーンにおいて援助を必要としている人がいます。周 …

障がい者の生活を便利にするアイテム紹介

家にしても職場にしても、健常者の目線で作られているものが多いため、障がい者は、自 …

必見!障がい者のための運転便利グッズ

障がい者が遠くへ移動したりするうえで車は便利な乗り物といえます。 しかし、障がい …

『guide glass』遠隔サポートで旅行をより快適に!

株式会社パンタグラフは1日、メガネ型ウェアラブルデバイスを活用した遠隔ガイドシス …

部屋の机の片付けに役立つアイテムとは

机の上に置いていたはずのボールペンがどこかに行ってしまった、大事な書類を紛失した …

美味しそうな食事の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています

■障がい者向けの専用グッズは便利です  私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …

発達障害を持つ家族が仲良く暮らす様子をイメージ化。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
発達障害者が生きやすくなる方法 ~家族のストレスを軽減~

■本人の特性に合わせて便利なグッズを使う  自閉症の息子を持つ母です。発達定型児 …

視覚障がい者の女性、息子と対面 電子メガネ「eSight」

法律上失明しているキャシー・ベイツさんが、電子メガネ「eSight」を利用し、初 …

S