北海道障害者冬期スポーツ大会
2019年2月に、北海道岩見沢市で北海道障害者冬期スポーツ大会が開催されます。北海道内に住む13歳以上の身体障害者・知的障害者が参加できます。大会の詳細や申込方法は、2018年11月頃に北海道障害者スポーツ協会ホームページで発表予定です。
www.do-syospo.or.jp/tournament/t-hokkaido-winter/
主催者を通じて、大会前日の宿泊や大会当日の昼食の申込ができます。
1982年3月から開催されている北海道障害者冬期スポーツ大会は、北海道内の障害者スキーの普及発展に大きな役割を果たしており、大回転競技・距離競技の2種目があります。競技ごとに、自己申告によるランク分けが行われるので、初級者から上級者まで誰もが参加できるのが特徴です。
大回転競技では、3種類のコースを選択し11の障害クラスごとにタイムを競います。車椅子利用者は、ストックの先に短いスキー板が付いたアウトリガーを両手に握ってスキーを操作するチェアスキーで参加します。視覚障害者にも、伴走するガイドが声で誘導します。リフトの利用が困難な障害がある選手には、スノーモービルでスタート地点まで搬送します。
距離競技では、4種類のコースを選択し10の障害クラスごとにタイムを競います。車椅子利用者は、腰掛けた状態で両手のストックを使って前進するシットスキーで参加します。視覚障害者にも、伴走するガイドが声で誘導します。主に重度障害者が参加するDランクでは、直線コースを使用します。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
点訳グループ「てんとうむし」
東北にある宮城・大河原町で行われる桜まつりでは町内の点訳グループ「てんとうむし」 …
-
-
【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」
千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イ …
-
-
周囲に気兼ねなく思いっきり楽しめるキャンプイベント
障がい者の子供を持つ父親が集う会が全国各地にあり、さまざまなイベントが開催されて …
-
-
福岡市内の障がいのあるアーティストの作品展『ときめきアート展』を開催!
福岡市が主催する障がいのある方の商品のPRや活動を紹介していく「ときめきプロジェ …
-
-
体を緩めて日常生活を円滑に!発達障害の子供のための「身体コンディショニング」体験会
知らず知らずのうちに体に力が入り、過剰なエネルギーを使ってしまう発達障害の子供た …
-
-
[静岡県] 障害者芸術祭 出演者募集中!
日頃合唱、ダンス等、音楽・舞台芸術活動をしている個人、グループ等の障害者の方々へ …
-
-
目の不自由な方に向けての演劇公演
皆さん、ご存じでしたか?12月3日~9日は障害者週間です。12月9日は昭和50年 …
-
-
ディスレクシアのトレーニングを学べるイベント
わが子がディスレクシアであると気付いたら「障がい者になって差別されてしまうのでは …
-
-
2019年千葉の障害者向けスポーツ大会等
千葉県では、2018年度に千葉県障害者スポーツ大会が開催されます。 この大会は障 …
-
-
大阪で2019年に開催される障害者参加イベント
大阪で障害者の方が参加して楽しめるイベントとしては、2019長居こども運動会が長 …
- PREV
- 自助具
- NEXT
- 障害者スポーツの体験談