会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

自助具

   


手や腕に障害を持ってしまったり、高齢で力が低下して食事をするときに手が上手く使えないときに使える道具があります。これらは「自助具」と呼ばれているものです。

これは重度の関節リウマチで指が固くなった人たちがリハビリ職の人たちと知恵を絞りあって作られたことが始まりとされています。そして現代では様々な障害を持たれた方の為に多くのものが製品化されています。

例えば指を曲げる能力が低下した人には、グリップ部を太くしたスプーンやフォークがあります。肘や手首が曲がりにくくなってスプーンやフォークを口まで持っていけない人のために、先端の角度を曲げることで口の中に届くようにするものがあります。

お箸では末端部をつなげてハサミ状にし、さらに指の位置を固定することができるタイプのものがあります。
飲み物ではコップをしっかりと持つことができない人のために小さなケトル状にしたコップや倒れにくい形状にしたコップがあります。
お皿では食器の仕切りを高くすることで食べるときに料理がこぼれたり混ざったりしないようにできるものがあります。

その他このように製品化されたものだけでは十分な助けにならない人のために作業療法士などリハビリ職の人たちが自ら作成する自助具もあります。

 - 便利アイテム  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

クラウドファンディング 障がい者向けグッズ

クラウドファイティングと言う言葉を聞いたことはありますか? 様々な事業やサービス …

ダウンしやすい冬を倒す!冬の温活快適グッズ

いよいよ冬本番が近づいてきています。身体や精神にトラブルを抱えた障がい者にとって …

障害者にお得な交通割引!

身体及び知的障害者の方はJR線の割引が適用されます。割引乗車券を購入する際に、障 …

Facebook、視覚障がい者サポート技術「自動代替テキスト」を開発

Facebookは、視覚障がいを持つ方々にも晴眼者と同じようにFacebookを …

美味しそうな食事の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています

■障がい者向けの専用グッズは便利です  私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは

■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう  ADHDの特性を抱える人々は基本的 …

視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション

シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture …

色覚補助ツール「色のめがね」

 「色のめがね」は、新しいバージョンを公開しています。色覚異常などが原因で、色が …

料理をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
便利アイテムにたどり着くまでが大変

 暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …

外出を支える便利アイテム

障がい者にとって、一人で外出する事はかなり勇気がいる事です。道中、予想外の事が起 …