会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果

   


平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10日間行われました。平昌パラリンピック日本が獲得したメダルは、金が3個、銀が4個、銅が3個の合計10個です。
最も活躍したのはアルペン女子大回転・回転に出場した村岡桃佳選手で、アルペン女子大滑降にて金メダル、アルペン女子滑降にて銀メダル、アルペン女子回転にて銀メダル、アルペンスーパー大回転にて銅メダル、アルペン女子スーパー複合にて銅メダルを獲得し、一人で5個ものメダルを獲得しています。
また、クラシカルの競技で活躍したのが新田佳浩選手。男子10キロメートルクラシカルにて金メダルを獲得し、男子スプリントクラシカルにて銀メダルを獲得しました。
スノーボードでは、成田緑夢選手が男子バンクドスラロームにて金メダルを獲得、男子スノーボードクロスにて銅メダルを獲得しています。
アルペン男子滑降では、森井大輝選手が銀メダルを獲得しています。
その他にも、日本人はスピードスケートやカーリング、ジャンプ、フィギャースケート、ショートトラックスケートなどにも参加しましたが、それらの競技では残念ながらメダルを獲得することはできませんでした。

 - スポーツ  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

祖父への思いを胸に努力を続けてメダルを手にしたスキー選手

新田佳浩氏は3歳の時に左肘から先を事故で失うという不運に見舞われました。畑で祖父 …

パラスポーツの陸上競技

パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍して …

日本人選手も活躍、ボッチャとは?

ディサビリティスポーツの中でもマイナーとは言うものの、パラリンピックの正式種目の …

障がい者が安全に楽しめるスポーツ教室の開催状況について

障がい者は心身の不調から運動する機会が少なく、その結果として体力の低下による体調 …

障害があってもスポーツに参加したい

障害スポーツとは、身体障害や知的障害など障害がある人が行うスポーツのことです。多 …

no image
東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!

クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが …

アダプテッド・スポーツのひとつショートテニスなら誰でも楽しめる

障害があるけどスポーツをしたい人もいるはずです。どんなスポーツならできるのかよく …

KDDI、「聴覚障がい者用陸上スターターアプリ」の開発授業を実施

KDDIは、ろう学校の生徒に対して陸上スターターアプリの開発を行う授業を、9月1 …

IT企業が脳性麻痺サッカーチームのスポンサーに

まだまだ規模の小さい脳性麻痺サッカー通称CPサッカーの 埼玉代表のクラブチームに …

車いすでも楽しめる、パラスポーツの一つであるパラバスケのゴール。接触を避けるのであれば、屋外でパラバスケを楽しんでみてはどうでしょうか。
2019年~2020年冬に日本で開催される車いすバスケの国際大

東京パラリンピックでメダル獲得の期待がかかる車いすバスケ日本代表。車いすバスケへ …