2020年に開催される東京パラリンピックの見どころ
パラリンピックは、障害者の人々が4年に一度、出場を目指して行われるオリンピック競技大会です。出場するためには国際パラリンピックの選考基準があり、厳しい出場枠に選ばれたレベルの高い選手が揃っています。
2020年に行われる東京パラリンピックは、同一都市で初めて2回目のパラリンピックが開催されます。東京パラリンピックの期間は8月25日から9月6日までです。13日の間、5人制サッカーや車いすバスケットボールなど22競技537種目が行われ、熱戦が繰り広げられます。新たな競技としてバトミントンとテコンドーが採用されることが、2015年にアラブ首長国連邦で開かれたIPC理事会で決まりました。
パラリンピックの競技会場は、オリンピックスタジアムである新国立競技場をはじめ、東京都内の各会場や幕張メッセ、伊豆ベロドロームなど全19会場です。
東京パラリンピックの大会期間中は、選手が安全に競技を楽しめるように、また観客も安心して観戦ができるようセキュリティ対策を推進しています。海外からのテロリストの侵入、武器の流入を防ぐ対策を行っていきます。
パラリンピックは、当初はリハビリテーションのために行われていましたが、回を重ねるごとにアスリートの競技へと発展しました。東京パラリンピックでも、さらにレベルの高い競技展開が期待されるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
スポーツをするメリットを障がい者が知っておきたいわけ
身体を動かしたいけど、障がい者という理由で躊躇している人はいます。身体が不自由だ …
-
-
障がい者と健常者が一緒に楽しめるスポーツ
障がい者と健常者がお互いを理解するきっかけとして、スポーツは大いに役立ちます。ス …
-
-
改めて国枝慎吾さんはすごい。。。
国枝慎吾2年連続3冠「自分の力まだ上がっている」 (引用)http://www. …
-
-
50代でパラリンピック出場挑戦 車いすバドの警官
国際パラリンピック委員会(IPC)は、バドミントンを2020年東京パラリンピック …
-
-
健康維持のためにできることを実践しよう
健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …
-
-
祖父への思いを胸に努力を続けてメダルを手にしたスキー選手
新田佳浩氏は3歳の時に左肘から先を事故で失うという不運に見舞われました。畑で祖父 …
-
-
障がい者スポーツに挑戦できるスポット、障がい者スポーツセンター
パラリンピックの選手たちの活躍を見て、障がい者スポーツに挑戦してみたいと思った人 …
-
-
東京パラリンピックで行われる競技
東京パラリンピックでは全部で22競技の開催が予定されています。アーチェリーや陸上 …
-
-
パラリンピックと感染症蔓延を契機に行われる障害者のオンライン開催について
東京パラリンピックの開催と感染症が広まった影響で、障害者の様々なイベントがオンラ …
-
-
知的障がい者サッカー日本代表、西氏が新監督に就任
日本知的障がい者サッカー連盟は、W杯2018年ロシア大会(正式名称:INASサ …
- PREV
- <にしぴりかの映画祭>作品に字幕
- NEXT
- 合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果