神奈川県で手話言語条例が成立 都道府県で2例目
2015/06/15
神奈川県議会本会議で「県手話言語条例」が全会一致で可決・成立しました。2015年4月1日から施行。
手話を「言語」と位置づけることで、神奈川県全体で手話の普及を後押しするものです。この条例は、鳥取県に次ぎ、都道府県議会で2例目となります。
当日、傍聴席に座った県内の聴覚障害者や手話通訳者らは約110人。条例の成立を喜びました。
詳細はこちらから
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
もしも災害になったらどうやって逃げるか?
障がいがあり移動制限がある場合、もしも地震や水害など災害が起こったらどうしよう …
-
義足はどこまで肉体の足に近づけるか?
アフリカ・アジア・ラテンアメリカなどの国々で、人口のおよそ0.5%もの人々が人工 …
-
パラスポーツの楽しみ方
■パラスポーツとは 障がい者が中心となって取り組むスポーツのことをパラスポーツ …
-
うつ病患者に明るいニュース
■うつ病が可視化できる? これまで、うつ病は画像診断などで明確に診断することは …
-
障がい者が自分で働いて生活できる未来への展望
障がい者の社会参加には様々な取り組みがありますが、そのすべてが順調とは限らない …
-
【スポーツ】悩めるマイナースポーツ選手をクラウドファンディングで支援 テレ東がネット連携番組
www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/30/ …
-
知的障害者がパンクバンドを組んだ映画『パンク・シンドローム』
フィンランドで制作された映画『パンク・シンドローム』は知的障害者4人がパンクバン …
-
発見!海外の車椅子用50ccスクーター
「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …
-
障がい者の社会進出を伝えるニュースを大きく取り上げる意味
障がい者が社会で活躍するニュースは大きく伝えることに意義があるとされています。 …
-
企業が取り組むバリアフリー
■「心のバリアフリー」に参加するサポート企業の取り組み 普段の生活において、何 …
- PREV
- 障害者を家族に持って
- NEXT
- 障がい者雇用で大切なのは、採用するプロセス構築