会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

自閉症の人が、他人の顔を見ることの難しさをタブレットで解決 サムソンがアプリ開発

   


他人の顔に反応を示すことが難しい人たちがいます。自閉症や双眸失認、アスペルガー症候群の人に多い症状だと言われています。結果として、肉親を含む他人とコミュニケーションをはかることの障害となってきました。

サムソンが開発した「Look at me」アプリはタブレットやスマートフォンで使用できます。ジェットコースターなどのイラストがアプリに表示されますが、乗っている人の部分だけが空白になっています。そこにカメラを通して実際にコミュニケーションをとりたい人の顔を重ねることで、人の顔に反応できるようになるというもの。他にも、カメラを通してアプリに表示される顔のイラストと実際の人を重ねることで得点になります。ゲーム形式になっているので、小さい子どもでも楽しんで使えそうです。

日本語化はまだのようですが、カナダではサムソンがタブレットを配布して、自閉症の子どもたちが実際に利用しているとのこと。日本でも早く普及するといいですね。

THE LOOK AT ME PROJECT

 - 便利アイテム  投稿者: HO2

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

Horusは視覚障がい者におすすめのウェアラブルデバイス

ウェアラブルデバイスのHorusは視覚障害者の方に最適なアイテムです。このHor …

上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!

手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …

あると便利な滑り止めマット

移動するときに足元や手が滑ってしまったり、転びやすくなってしまったりした経験はあ …

no image
触れる絵画!葛飾北斎の絵が立体的に

葛飾北斎の絵画「神奈川沖浪裏」を3D化し、カラー3Dプリンターで造形した、視覚障 …

便利なお風呂グッズで快適な入浴を

身体のどこかに障害を抱えていて、思い通りにお風呂に入れないという悩みを抱えていま …

緊急時に役立つヘルプマーク

ヘルプマークというものをご存知でしょうか。赤色のベースに、白色でデザインされた十 …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

点図デザイン 2015年CD付ユニバーサルデザインカレンダー

社会福祉法人 日本点字図書館のネット通販サイト「わくわく用具ショップ」は「201 …

犬の車いすを3Dプリンタで! 作り方も公開中

2014年に生まれつき前足がない状態で生まれてきたダックスフントのバブルス。飼い …

no image
介護用の足台「My Foot」

現在日本では、何らかの事情によって体が不自由で生活に支障を来している人を支援する …