視線だけで操作できるマウスをSamsungが開発
2015/06/11

身体に障がいがある人にとって、マウスやタッチパネルの操作は簡単でない人もいる。
Samsungは「eyeCan」というツールを開発している。視線を追跡することで、マウスの代わりになるソフトだ。2012年にプロトタイプが公開され、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせて、感度やカスタマイズ性に大幅な改良を加えられている。上腕部を自由に動かせないなどの困難を抱えた人にとっても、webブラウジングやドキュメント作成などが簡単にできる日が近づいている。
詳細については下記サイトへ
techable(テッカブル)
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者に雇用の機会をたくさん提供している会社の教育方針
■従業員の7割が障がい者という会社がある 従業員が50人以上所属している会社は …
-
-
「ほしかわ愛唱会」が活動15年 一緒に歌うよろこびを
以前は星川地域のスポーツセンターで開催されていた歌声喫茶「ほしかわ歌声倶楽部」だ …
-
-
人材紹介のプロと精神科医が答える 産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK
2015年7月3日(金)に株式会社弘文堂より『人材紹介のプロと精神科医が答える …
-
-
【和歌山】車いすに乗ったまま、イルカと触れ合い
太地町立くじらの博物館ではイルカショーのステージに整備していたスロープが完成し、 …
-
-
【東京】全盲の金メダリストが東京コレクションに登場!
オシャレってみんなしたいですよね! 外にお出かけしたくなりますよね! 障がい者が …
-
-
わずか6000円!? 3Dプリンタで義手ができてしまった
病気のために幼くして腕を切断したアメリカ・カリフォルニアの少女に、最新の3Dプリ …
-
-
ユニバーサルマナー検定に参加してみませんか?
■ユニバーサルマナー検定とは? ・ユニバーサルマナー検定(外部リンク) www. …
-
-
【障がい者雇用】ITスキルアップで障がい者の就労支援を
スキルアップは障がいの有無関係なく大事。ぜひトライ! www.data-max. …
-
-
「切断ヴィーナスショーwith FIBERS CREATORS」
障害者への理解を深めてもらおうと、義足を着けた女性たちがモデルを務めるファッショ …
-
-
自力で呼吸できないほどの大けがから社会福祉士試験合格まで回復! 毛利公一さん『夢をかなえる挑壁思考~絶望をチャンスに変える心のスイッチ~』を出版
大学生の時に頸椎損傷で一時は呼吸すら自力でできないほどの大けがをした毛利公一さん …