会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者の冬を快適にしてくれる便利アイテム

   


寒さが増してくる冬は、障がい者にとっても移動がさらに大変になる時期です。道路が寒さで凍結することもあり、寒い地域では滑らないように専用の装備を準備しなければなりません。車椅子を使用する障がい者が過ごしやすくするためにはどんな工夫が必要なのでしょうか。ここでは、車椅子ユーザーが持っておきたいアイテムを紹介します。

羽織るだけで簡単なコート

車椅子で袖のあるロングコートを着ると、着脱が面倒であるだけでなく、タイヤの巻き込みや滑ってしまうことがあり、大変危険です。そんな時に便利なのがダウン製のポンチョ。腕に通す必要がなく、軽くて暖かいため移動の時に重宝します。ダウン製のものを選べば、防寒面でも安心です。肩にかけるだけでなく、足元にかければひざ掛けとしても使えて、幅広い用途に使えます。車椅子での移動がある障がい者は持っておきたいアイテムです。

障がい者の冬に必須なダウンポンチョ

車椅子ユーザーにとってロングコートは、安全面や利便性でおすすめできません。腕を通さずに簡単に着脱ができ、タイヤの巻き込みの心配がないのがダウン製ポンチョ。ポンチョはスナップボタンでまっすぐになるデザインのため、ポンチョとしてだけでなく、ひざ掛けなどとしてマルチに使え、ダウン製を選ぶことで暖かさを保ちます。

 - 便利アイテム ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

耳にかけなくても装着できる便利なマスクが販売!

耳に関する障がいは「聴覚障害」が広く認知されていますが、その他にも事故で耳が小さ …

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
発達障害であっても時間をしっかり管理するために出来ること

■発達障害に関する悩みの定番である遅刻  発達障害やADHDがあると、時間の管理 …

冬を心地よく過ごす助けになるユニバーサルデザインのグッズ

寒い季節を乗り切るために欠かせない防寒グッズには、障がい者でも使用しやすいユニバ …

視覚障がい者の方に便利「写真を翻訳」アプリ

「写真を翻訳」アプリは、あらゆる印刷されたソースからテキストを抽出します。ドキュ …

犬の車いすを3Dプリンタで! 作り方も公開中

2014年に生まれつき前足がない状態で生まれてきたダックスフントのバブルス。飼い …

障がい者の料理を助ける便利なグッズ

料理は献立を考えたり、調理をしたりすることで認知症の予防になるものですが、障がい …

車いすでも安心に旅行やお出かけを楽しむアイテム

秋はおでかけや旅行を楽しむのにちょうどいい季節になるため、障害をもつ人たちが安心 …

水洗いをイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
大人用ストロー付きキャップで水分補給も安心

暑い夏は熱中症の危険性が高まるため、水分補給が欠かせません。近頃は様々な水筒が売 …

仕事をする障がい者のための便利グッズ

どんな障がいを持っているかにもよりますが、仕事をする障がい者はいろいろな難問にぶ …

点字楽譜で楽器の演奏を楽しむことができる

視覚障害があるからといって、楽器の演奏をあきらめる必要はありません。点字楽譜を用 …