アビリンピックその目標に向け日々の培われた技能は、障害者への理解と雇用を促進
2022/04/09
障害があっても無くても、同等に社会を生きていくねらいであるノーマライゼーション。教育や雇用においても特別視されず、障害者理解につながっていきつつあります。このアビリンピックは、日頃の職業技能を競い合うことで日々切磋琢磨している障害者が、健常者と同等かそれ以上の技能を磨き、その技を披露できる場です。そこで、アビリンピックが始まショウった経緯やアビリンピックとはなにか、詳しく解説していきます。
アビリンピックとは?
正式名称は「全国障害者技能競技大会」です。英語表記は、ABILYMPICSです。ABILITY(能力)とOLYMPICS(オリンピック)を合わせたもので、持っている能力を競い合う大会です。親しみを込めた愛称としてアビリンピックと呼ばれています。昭和47年11月に初開催され、2021年12月に実施された東京大会で41回目となります。
どんな競技種目があるのか?
2021年12月に開催された競技種目は、ワードプロセッサ、ビルクリーニング、製品パッキング、喫茶サービス、オフィスアシスタント、表計算、パソコンデータ入力、物流、品出し、木工、縫製など25種目。また、全国アビリンピック2021では競技デモンストレーションとして、クラフトテープかごバッグ製作とOA機器等メンテナンスの2種が追加されました。
技能を磨き、輝ける場で自分の力を発揮する
努力して日々培ってきた能力を大勢の人の中で発揮できる場がアビリンピックです。障害があっても、技能を磨くことで自分が得意とする技能を身につけ、輝ける場を見つけることができます。そのことは、出来る自分を誇りに思える自己肯定感にもつながります。この大会を通して、技能を磨き能力を高める障害者が社会の中で理解され、あたりまえに雇用されることにつながっていきます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者に向けた支援
国や地方の自治体、企業によって、障がい者が働いていくための支援が行われています。 …
-
障がい者として生きる子供への接し方
発達障害を抱えている子供は、生涯にわたりその発達障害と生きていく必要があり、生活 …
-
障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは
仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワーク …
-
理想的な社会にするためには!障害者が光り輝く未来に向けて
障害者にとって住みやすい街をつくりあげることは、日本が発展していくためにも必要不 …
-
障がい者の仕事の面接で多い質問と対処法
障害を患っている人は企業に就職する時の面接で、通常とは異なる質問をされるケースも …
-
自分の能力を活かせる仕事とは?
■自宅で働く方法が増えている 障がい者が通勤で働くことはハードルが高い環境と言 …
-
不自由なく、使えるように意識してほしい
住宅のバリアフリー化が進んで久しくなりますが、せっかくの厚意が無駄になる場合も少 …
-
バリアフリーに積極的な企業が増えている理由とは
国は2006年に障害者雇用促進法を施行したと同時に、バリアフリー新法も施行しまし …
-
障がい者が無理なく働ける制度とは?
『The Valuable 500』という経営者のネットワークを見聞きしたことは …
-
感謝の気持ちを表現する方法
■意外と伝えるのが難しい感謝の気持ち 体や視覚に障がいがあると、日常生活の中で …