会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がいを持ちながら活躍するトッププレイヤーの1人である国枝慎吾さんを紹介します

      2022/02/17


世の中には体に障がいを持っているにもかかわらず、活躍している人は沢山います。中でも有名なのが車いすテニスの国枝慎吾さんです。世界的に有名なトッププロテニスプレイヤーのフェデラー選手に日本人記者が記者会見で「何故日本から世界的な選手が出ないのか?」と質問した時に「何を言っているんだ、日本にはクニエダがいるじゃないか」と言わしめた程です。では国枝さんはどういう人物なのか詳しく見ていきましょう。

障がいを持ちながらも活躍する人達のトッププレイヤーが国枝慎吾

国枝慎吾さんは9歳の時に脊髄腫瘍を発病し車いす生活になります。しかし11歳のころ車いすテニスに出会い、高校に入るとめきめきと国内で頭角を現していきます。その後海外遠征を行った時に世界とのレベルの違いに衝撃を受け、そこから本格的に競技レベルへと転向しました。そして瞬く間に大活躍をし日本初のプロ転向を宣言、グランドスラム車いす部門では男子世界歴代最多優勝の記録保持者となっています。さらにパラリンピックでは、金メダルをシングルスで3個獲得する等、まさに障がいを持ちながらも活躍している人達の先頭を走るトッププレイヤーの1人です。

国枝慎吾は日本が誇る車いすテニスのトッププレイヤー

世の中には体に障がいを持っているにもかかわらず活躍している人は沢山おり、その先頭を走るのが日本で初めて車いすテニスのプロ転向を宣言した国枝慎吾さんです。国枝さんの魅力はたとえ困難な道でも、そして誰も歩んだ事がない道でも、自分で切り開いていく芯の強さを持っている所です。彼を見ていると誰もが心を動かされる、そういう魅力を持った人物です。

 - スポーツ  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始

東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピッ …

パラリンピックの選手の名言

東京で開催されたパラリンピックは、日本中に大きな感動を与えてくれました。ベテラン …

東京パラリンピックで行われる競技

東京パラリンピックでは全部で22競技の開催が予定されています。アーチェリーや陸上 …

東京パラリンピックでも注目されているパラトライアスロンとは?

パラトライアスロンとは、健常者が行うトライアスロンと同様に水泳、自転車、ランニン …

見えないことが強さに変わる、視覚障害者柔道

通常の柔道と視覚障害者柔道の違いはお互いが組んでから始まり、そこから相手をいかに …

パラスポーツの陸上競技

パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍して …

パラリンピックで注目したい陸上競技

パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …

障がい者がみんなで楽しめるスポーツボッチャ

障がい者がみんなで楽しめるスポーツには、ボッチャがあります。元々は脳性麻痺や四肢 …

障害者ら サッカーで交流 さいたま市 380人が心地良い汗

 知的障害や精神障害がある人たちによるサッカー大会「浦和レッズハートフルカップ」 …

障害者の個性に希望の光を見出した人物

栗栖良依は、障害者の芸術活動の支援に長年にわたって携わってきたクリエイターです。 …