スポーツを楽しむ時間がやってきました
2020/07/21

■祝!プロ野球、Jリーグ開幕!その他のスポーツも続々と始まってきています。
スポーツを楽しめる季節がやってきました。
今年は例年と違い、活動の自粛を請けて様々なスポーツが開催を凍結していましたが、6月から徐々に開始されてきています。
もちろん例年とは雰囲気が大きく違います。
プロスポーツは無観客で行われ、テレビで行われている中継を見ていても、応援や歓声がなく、少し寂しい感じは否めません。
会場のファンがスポーツを盛り上げていることを実感する貴重な時期であるとも言えます。
■スポーツ選手を応援することで、自分も頑張れる
自分が好きなスポーツを見ることで、自然と頑張れる気持ちになっていることがあります。
超人的な運動神経で信じられないプレーを見せてくれる楽しさもあれば、ケガや病気から復活をかけて地道に努力されている有名選手もいます。
チームスポーツでも、個人競技でも、私は個人の選手に注目することが多く、その選手のスポーツに対する姿勢や普段の生活における考え方を知り、自分でもできる範囲で真似してみよう、と思うことも少なくありません。
人からパワーをもらい、自分を活動的にさせる一つのエネルギーとして、プロスポーツが再開されたことは、とてもうれしいです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
意外と知られていない障がい者を支えている人を紹介
障がい者を支える人の中に、障がい者スポーツ指導員という人が居ます。これは障がい者 …
-
-
車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!
電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外 …
-
-
発見!海外の車椅子用50ccスクーター
「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …
-
-
パラリンピックの歴史
今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …
-
-
Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中
障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …
-
-
スキーを愛する全ての人々へ!! 「icetee cup2016 」申し込み開始
「スポーツを通じて全ての枠を越えて楽しみ、豊かな大自然の中で戦えるステージを提供 …
-
-
世界を変える-ブラインドサッカーで混ざり合う世界へ
世界を変える―。夢を語るのは簡単だ。しかし、実現させるためには並々ならぬ努力に加 …
-
-
「LGBTも、障がい者も、普通の景色にしたい」長谷部健・新区長が語る、新しい渋谷区
性的マイノリティの人たちが暮らしやすい社会について、LGBTアライ(支援者)らと …
-
-
車いすなのに足でこぐ!? わずかな足の力で動かせる「足こぎ車いす」
車いすといえば、足が不自由な人が使うものと思い込んでいませんか? 少しでも足の力 …
-
-
地方からのユニバーサルツーリズム 国の支援体制も?
ユニバーサルツーリズムとは、障がい者や高齢者が旅行を快適に楽しめるよう、コーディ …
- PREV
- 歌を歌ってココロも体も健康に
- NEXT
- 「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?