会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

精神障害者雇用に関する公開座談会が開催されます

   

人々が集まってグループを作り、話し合ってお互いの意見を交換して解決策を見出している様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

毎年12月3日から12月9日までの1週間は障害者週間です。障害者週間にちなんだ無料イベントをご紹介します。

東京都有楽町朝日スクエアにて『「働く広場」公開座談会精神障害者雇用は今!〜雇用継続のヒントを探る〜」』というテーマで、精神障害者雇用を考える公開座談会が開催されます。

開催日程は、2019年12月5日14時10分~16時00分です。精神障害者雇用では、障害者に対する差別の禁止、合理的配慮の提供義務、法定雇用率の引上げが企業側に求められています。

法制度が整っていき、今後、ますます精神障害者の雇用機会が増えていく中で、精神障害者と企業側が個性や特性を尊重しながら相互に共生していくためには、勤務時間や業務内容の配慮、周囲で働く人々の障害に対する理解など、様々な気づきや課題を抱えることでしょう。

今回のイベントでは、東京通信大学教授の松爲信雄氏を座長に迎え、専門家や当事者のパネリストを中心に、精神障害者の雇用継続をメインテーマに考えます。

企業側、障害当事者、医療機関や支援機関の相互の連携方法や、雇用継続での課題や具体的な対応事例、当事者の取組みなどを、質問、意見を通して、参加者とともに話し合います。

申込・問い合わせ先は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構です。申込締切は2019年11月15日です。定員は100名ですので、気になる方はお早めに申込みください。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

2019年に東京で行われる障害者イベント

スポーツでは、調布でパラリンピックの種目にもあるボッチャの体験教室が1月5日に開 …

バリアフリー旅行「いつまでも旅が好き」フェア開催

 KNT-CTホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:戸川和 …

養護学校(特別支援学校)の文化祭はどんなものか?

障がい者が通う養護学校(特別支援学校)では、毎年各校で文化祭が行われています。健 …

【大阪】ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展開催

国際障害交流センター(BIG-i)主催 ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展 …

スキーを愛する全ての人々へ!! 「icetee cup2016 」申し込み開始

「スポーツを通じて全ての枠を越えて楽しみ、豊かな大自然の中で戦えるステージを提供 …

一人で自立して、とても良い天気の、爽快な青空を眺める様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者向けの朝活

障がいのある方々は学校を卒業したあとすぐに就職できる場合とそうでない場合がありま …

【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」

千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イ …

no image
第15回シッティングバレーボール教室

株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …

ユニバーサルマナーから始まる共生社会 ~情報バリアの解消を目指して~

NPOインフォメーションギャップバスターでは、2019年02月02日(土)に「ユ …

年齢、性別、国籍、障害の有無などを越えて集結した18人の市民パフォーマーによる参加型パフォーマンス「SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony 1st mov. – 横浜公演」今週末に開催!

東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、年齢、性別、国籍 …