日本のパラリンピックのパイオニア
日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。
1927年に大分県別府市で生まれた中村は、九州大学医学専門部を卒業し、国立別府病院整形外科医として勤務していたころ、リハビリテーションを学ぶために留学した英国で、障がい者の早期社会復帰のためにスポーツを取り入れており、社会全体にもその受け入れシステムが確立されていることに強い衝撃を受けます。
帰国後、身体障がい者スポーツの普及に全力で取り組み、第1回大分県身体障がい者体育大会を開催します。しかし「障がい者を見世物にしないで」「あなたはそれでも医者ですか」と多くの批判を浴びます。それでもあきらめずに普及活動に奔走し、1964年の東京パラリンピック開催にこぎつけ、選手団団長も務めました。
しかし日本では「障がい者は家でおとなしくしている」ことが常識だった時代です。日本の選手は病院に通う患者であり、欧米の選手はスポーツアスリートと、その差は歴然だったといいます。
また、欧米の選手は一人でタクシーに乗ったりショッピングを楽しんだりといった自立した人間として楽しんでいることにショックを受けます。1965年には障がい者の自立を目的に「太陽の家」を別府に設立。
1975年には現在のアジアパラリンピックに大会へつながる第1回極東・南太平洋障がい者スポーツ大会を開催します。
1981年には大分車いすマラソン大会を開催するなど、障がい者スポーツに尽力しますが、1984年57歳の若さで亡くなります。一人の外科医の情熱がいまの日本パラリンピックの歴史を築き上げたのです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
義足のアスリート・女優が語る。逆境にチャンスを見出すために大切な「6つのコト」
陸上競技のアスリートとして一流であるばかりでなく、モデルや女優としても活躍中のエ …
-
「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始
東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピッ …
-
ボッチャと車椅子バスケットボールを体験!
2015年10月10日(土)、11日(日)に車椅子バスケットボールやボッチャなど …
-
身体障がい者の皆さんも楽しくスポーツや運動をして健康的に
2021年の夏に開催された東京パラリンピック。さまざまな競技で日本代表の選手たち …
-
視覚障害者がランニングを始めたいと思ったら
視覚に障害がある人は、なかなか一人で運動することが難しい面があります。 道の …
-
スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる
障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …
-
パラリンピックはもはや障害者のリハビリというだけではない
第二次世界対戦によって負傷した兵士たちのためにリハビリの一環として1948年にロ …
-
パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内
『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …
-
パラリンピックのボランティアは障がいがあっても応募できる
障がいがある方は自分はサポートを受けるほうだと考えて、サポートを行うほうのボラン …
-
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果
平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …