会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

車椅子ユーザーの夏の困りごとを解決するアイテム

      2019/08/06


車椅子を使っている人にとって夏の暑さはとても厳しいものです。背もたれや座面に接する背中や臀部、太ももの裏側などに熱がこもって汗をかいたり、あせもになりやすくなったりしますよね。
また、何よりも怖いのが熱中症です。特に脊椎を損傷している車椅子ユーザーは汗をかきにくく、熱が身体の内にこもってしまいます。そうなると、周囲が気づいたときには熱中症状態となっていることもありうるのです。
夏に車椅子を使うときは、中に保冷材を入れられる背もたれシートをかぶせるのがおすすめです。
また、保冷枕を使用するのもよいでしょう。商品によっては通常の枕の形とは違い、首や脇の下、脚の付け根などに巻きつけられるようになっているものもあります。
保冷材を使った背もたれシートや枕を使うときには、保冷材を「冷蔵庫」で冷やすようにしてください。冷凍庫で冷やして凍らせてしまうと、身体が冷えすぎて場合によっては凍傷のようになってしまうこともあります。
また、氷になると固くて車椅子の座り心地も悪くなってしまいますよね。保冷材は冷蔵庫で冷やして、ほどよく冷たい柔らかい状態で使うようにしましょう。
そのほかにも、車椅子の上部に取り付けられる日傘やシェードがあります。こちらは紫外線も避けられていいですね。背もたれシートや保冷枕と併用して、快適に夏を乗り切りましょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障がい者向け画像認識カメラ「TapTapSee」

「TapTapSee」は、新しいバージョンを公開しました。視覚障がい者が物を識別 …

世界で唯一の、足でこげる車椅子COGY(コギー)

「COGY(コギー」は、脳卒中で半身が麻痺した方、腰痛、膝関節痛などで歩行困難な …

メッセージカードは手袋をしたままでも使用できます

声の発達障害を持つ人は、周囲とのコミュニケーションが難しくなります。自分の意思を …

手話の辞書アプリ「手話ステーション」

「手話ステーション」は、すでに手話を習得された方が辞書の代わりに使用している本格 …

障害者にお得な交通割引!

身体及び知的障害者の方はJR線の割引が適用されます。割引乗車券を購入する際に、障 …

障害者の生活を支える最新アイテムの情報

障害者の活動をサポートし、家に引きこもりがちな障害者が積極的に外へ出て活躍できる …

夏向けの障害者向けのアイテムについて

障害者向けのアイテムは、様々なものが販売されています。介助者が介助しやすいように …

楽に靴下が履ける!「靴下エイド」

春は気温も暖かくなり、お花見や旅行などに最適の季節です。また、春休みやゴールデン …

障がい者が快適に夏を過ごせる便利なアイテムを紹介

気温が高くなる夏は障がい者にとっても過ごしにくい季節ですが、工夫することで快適に …

株式会社QDレーザ、視覚支援用アイウェア「RETISSA」を開発

 株式会社QDレーザは、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構と共同で、視 …