「全種目で金」再び 内灘の西村さん、6年ぶり出場へ
2015/06/09

知的障害者スキー世界選手権
十五日にスウェーデンで開幕する知的障害者のスキーの世界選手権大会ノルディック競技クロスカントリー三種目に、内灘町西荒屋の会社員、西村潤一さん(36)=町スキー協会、宇野甘源堂=が六年ぶりに挑む。
前回は一部種目が異なるものの出場三種目をすべて制しており、四度目の今回も「全種目で金メダルを取る」と気合十分だ。
西村さんは県立明和養護学校(現・県立明和特別支援学校)高等部三年の冬に競技を始めた。
卒業後、せんべい職人として金沢市のせんべい会社に就職してからもコーチの井上義人さん(67)と二人三脚で競技を続け、今季、国内大会のジャパンパラ冬季競技大会クロスカントリースキー競技大会男子フリー10キロの知的障害者の部で十六連覇を果たした。
職場で「まじめ。病気で休むこともない」と七、八年前から製造責任者を任されている西村さん。
日程調整の難しさで世界大会から遠ざかっていたが、日本チームの方針で今回の招集に応じなければ選考対象の強化選手から外すと通告を受け、宇野景介社長(50)に頼み込んだ。
北陸新幹線金沢開業や物産展で繁忙期だが「行くからには頑張んまっし」と背中を押された。
新潟県や北海道の三選手とともに日本代表に選ばれた西村さんは、10キロフリーと15キロクラシカル、1キロのスプリントクラシカルに出場する。
平日の夜間や土曜、日曜日に限られた練習に「誰にも負けない」と自分に言い聞かせて臨んだ。医王山でヘッドライトをつけて滑り込んだことも。
世界選手権大会の先に二〇一八年に韓国・平昌(ピョンチャン)で開かれるパラリンピックを見据え「力いっぱい滑り、西村健在と示したい」と西村さん。目標に向かってひたむきに努力する姿は、後輩たちの希望になりそうだ。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定 リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待
リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …
-
-
横浜でパラトライアスロン開催
2015年5月に横浜・山下公園で障がい者によるトライアスロン「パラトライアスロン …
-
-
パラリンピックは負傷兵のリハビリが原型
身体障がい者スポーツの国際大会として知られているパラリンピックですが、その起源は …
-
-
「パラリンピックは再起のチャンスをくれた」過去の日本選手紹介
パラリンピックといえば、障害をもつアスリートがさまざまな競技に出場するスポーツ大 …
-
-
IPC×WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」10月放送スタート&2016年登場選手決定!
株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役社長 田中 晃、以下「WOWOW …
-
-
健康維持のためにできることを実践しよう
健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …
-
-
2016年開催「第27回日本パラ陸上競技選手権大会」開催地決定!
来年2016年の「第27回日本パラ陸上競技選手権大会」が鳥取県・コカ・コーラ ウ …
-
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
-
パラスポーツの楽しみ方
■パラスポーツとは 障がい者が中心となって取り組むスポーツのことをパラスポーツ …
-
-
障がい者バドミントンにはクラス別に特有のルールがある
障害者バドミントンの競技ルールは一般のバドミントンとほとんど一緒で、レクリエーシ …