会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラリンピックは負傷兵のリハビリが原型

   


身体障がい者スポーツの国際大会として知られているパラリンピックですが、その起源は負傷した兵士のリハビリを競技化したものとされています。

1948年のロンドンオリンピック開催日と同じ日に、イギリスの病院で負傷した兵士のリハビリが競技大会として行われました。第二次大戦に従軍して負傷した兵士の身体機能を回復させるためのリハビリでしたが、単純な反復動作では飽きてしまうという問題がありました。

そのため、楽しみながらリハビリを行うための改善案が模索され、その結果としてリハビリのスポーツ化に至ったのです。

スポーツは具体的な目標を立てやすく、やる気が続くメリットがあります。また、単純な反復動作よりも身体機能を回復させやすいことから、リハビリのスポーツ化は急速に広まったのです。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者の陸上競技で注目の選手たち

陸上競技で活躍している障がい者は数多く存在しますが、現在注目されている世界の選手 …

障害者ら サッカーで交流 さいたま市 380人が心地良い汗

 知的障害や精神障害がある人たちによるサッカー大会「浦和レッズハートフルカップ」 …

障害者アスリートに朗報! 雇用拡大の流れが来ている

2020年東京オリンピックまであと5年。同時に開催されるパラリンピックにも期待の …

no image
東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!

クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが …

no image
ブラインドサッカー日本代表コーチに指導者育成機関アカデミーヘッドマスター中川英治が就任

幼児・小中学生を対象としたサッカースクールを運営する株式会社クーバー・コーチング …

下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー

脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …

障害があってもスポーツに参加したい

障害スポーツとは、身体障害や知的障害など障害がある人が行うスポーツのことです。多 …

CPサッカー

頑張れ! 俺の友達もたくさんいるし。 ホーム

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

予定されている障害者スポーツイベントを紹介

2019年8月31日に群馬県高崎市のビエント高崎 ビッグキューブにて全国で初のe …