会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者総合支援法の改正と施行

   


「障害者総合支援法」とは、障害の有無に関わらず、人々が住み慣れた地域で安心して生活するために、日常生活や社会生活の総合的な支援を目的とした法律です。

この法律に基づいて、障害のある子どもから大人まで必要な福祉サービスや支援を受けることができます。障害者総合支援法は、2005年11月に公布された「障害者自立支援法」を改正したものです。

障害者自立支援法は施行当初から様々な問題が指摘されていました。具体的には、法律の基本理念の規定がないこと、サービスの必要性を図る基準(障害程度区分)が十分に障害特性を反映していないことなどです。

この問題を改善するために、障害者総合支援法で基本理念を定め、福祉サービスを受けられる障害者の範囲を見直し、難病を持つ方も支援が受けられるように改正されました。

さらに、改正の過程で福祉サービスの利用法や負担額についても改善されていきました。2013年に障害者総合支援法は成立しましたが、2016年に改正され、2018年4月から改正された法が施行されています。

改正、施行された内容は、「生活」と「就労」に対する支援に関して、新サービスが導入されたり、既存のサービスが充実したりしました。
具体的には子どもの教育面からお年寄りの介護面まで幅広い世代の支援の充実を目的とするようになったのです。

 - ニュース  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

重度障がい者も会社をつくれる──19歳で起業した寝たきり社長の挑戦

「重度障がい者の働ける場をつくりたい」。その思いを19歳で実現した佐藤仙務さんは …

布をはぎ取って義足を見せるモデル=中能登町のレクトピアパークで
義足 × 和風衣装 中能登でファッションショー

二日、中能登町レクトピアパークで義足の女性がモデルを務めるファッションショー「切 …

「障がい者サポートの基盤作り目指す」  LITALICO・長谷川敦弥社長

  --インターネット事業に力を入れている  「Conobieは親が教 …

障がい者スポーツ×漫画が超カッコイイっ!

東京都が公開した、障がい者スポーツ普及啓発映像。 車いすテニスや陸上など、第一線 …

日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!

バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …

障害を持った議員経験者がトークイベント 「障害者は最初から政治の世界から排除されている」

6月13日に東京都内で障がい者の議員・元議員によるトークイベントが開催されました …

声の広報「厚生」が更新されています

東京都の日本盲人会連合が6月12日に声の広報「厚生」を更新しています。これは、厚 …

第26回宜野湾車いすマラソン大会が開催

九州身体障害者陸上競技協会の主催による、宜野湾車いすマラソン大会が開催されます。 …

障害者のリハビリに効果があると加古川市のホースセラピーが話題に

兵庫県加古川市志方町の「志方西部乗馬クラブ」では、「ホースセラピー」が人気を集め …

【視覚障害者向け】iOS用日本語入力アプリ、ドコモが開発

 NTTドコモが、手元を見ずに文字入力ができ、視覚障害者でも便利に利用できるとい …