「FASHION SHOW 衣服におけるバリアフリーの提案–身障者と健常者が共有できる服–」開催
大妻女子大学は3月26日(土)午後4時50分から「FASHION SHOW 衣服におけるバリアフリーの提案―身障者と健常者が共有できる服―」(協力:埼玉県総合リハビリテーションセンター)を千代田キャンパス大妻講堂で開催する。これは、同大人間生活文化研究所共同研究プロジェクトの一環として開催するもので、リハビリテーションセンターの利用者と学生がモデルを務める。入場無料、事前予約不要。
◆「FASHION SHOW 衣服におけるバリアフリーの提案―身障者と健常者が共有できる服―」
【日 時】 3月26日(土)16:50~17:50
【場 所】 大妻女子大学大妻講堂(東京都千代田区三番町12)
【交 通】
JR・地下鉄市ヶ谷駅下車徒歩10分、地下鉄半蔵門駅下車徒歩5分(※駐車場はございません)
https://www.otsuma.ac.jp/access/chiyoda
【主 催】 大妻女子大学
【協 力】 埼玉県総合リハビリテーションセンター
・大妻女子大学人間生活文化研究所
http://www.ihcs.otsuma.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
大妻女子大学 広報戦略室
東京都千代田区三番町12
TEL: 03-5275-6159
FAX: 03-5275-6098
記事詳細:大学プレスセンター
www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9229
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
アインシュタインを超えるIQの持ち主は14歳の少年
アインシュタインを超えるIQと話題の少年は、「自閉症」「アスペルガー症候群」と診 …
-
-
パラリンピックの概要と大会にまつわるエピソード
パラリンピックは国際パラリンピック委員会の主催で、主に身体障害者を対象とする世界 …
-
-
神奈川県が「かながわパラスポーツ推進宣言」
オリンピック・パラリンピックは東京だけじゃない! 神奈川県がこれからアツい! と …
-
-
2020年2月、小田原で障がいを持つ若者の就職について考える講演会が開催
2020年2月29(土)の13:30~16:00に、小田原箱根商工会議所大ホール …
-
-
【衆議院選挙】投票のバリアフリー化は進まない。誰のための、何のための選挙か?
今更ながらですが、、、汗 ご一読あれ! www.mirairo.co.jp/ar …
-
-
自閉症のお子さんを持つ保護者を対象とした講演会が開催されます
2019年9月15日に兵庫県・姫路市民会館中ホールにて「自閉スペクトラム症のお子 …
-
-
4月2日(木)は国連が定めた世界自閉症啓発デー 原宿・表参道・青山がテーマカラーの「ブルー」で染まる 『Warm Blue 2015』開催!!
一般社団法人Get in touch(代表:東ちづる)では、国連総会で決議された …
-
-
気軽に参加できる障害者向けスポーツ大会
栃木県では各自治体や団体などが障害者向けのイベントを数多く開催していますが、その …
-
-
障害児者の健康づくりにエアロビを | カナロコ
www.kanaloco.jp/article/73406 障害児者の健康づくり …
-
-
3Dプリントによる子どものための義手や義足を広めよう ボランティア団体e-NABLE
2015年7月25日~8月2日 スペシャルオリンピックスの発祥の地、アメリカにて …