知的障害者がパンクバンドを組んだ映画『パンク・シンドローム』
2015/06/12

フィンランドで制作された映画『パンク・シンドローム』は知的障害者4人がパンクバンドを組んで活動するドキュメンタリー。
フィンランドのパンクバンド「ペルッティ・クリカン・ニミパイヴァト」のメンバーはみな知的障害者。ただでさえ過激な音楽性の上、個性がぶつかり合う練習光景、レコードデビューや海外ツアーまで波乱に満ちた映像になっている。フィンランドのJussi賞最優秀ドキュメンタリー賞受賞など、数々の映画祭で評価された。
社会への不満や自由への欲求を音楽にぶつける彼らは「少しばかりの敬意と平等が欲しい」と叫ぶ。映画は1月17日からシアター・イメージフォーラムほかにて全国順次公開される。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
もしも災害になったらどうやって逃げるか?
障がいがあり移動制限がある場合、もしも地震や水害など災害が起こったらどうしよう …
-
-
【京都】名だたる社会起業家が集結!R-SIC(アール・シック)
R-SIC(アール・シック)は「社会起業」の最先端を知るカンファレンスです。20 …
-
-
【奄美大島】マリンスポーツを楽しむための徹底したバリアフリー施設
◆一人の熱い想いから実現したプロジェクト 車椅子の方専用の全く新しいリゾート施 …
-
-
【兵庫】障害者のおしゃれ 芦屋でセミナー
10日、芦屋市業平町の市民センターで化粧や服装など障害者のおしゃれについて考える …
-
-
【ご支援のお願い】障がい児とその家族が海で過ごす夏休みを届けたい!D-SHiPS32がクラウドファンディングでの募集を開始!
株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ)(東京都港区、シンガポール/代表取締役: …
-
-
【スポーツ】悩めるマイナースポーツ選手をクラウドファンディングで支援 テレ東がネット連携番組
www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/30/ …
-
-
歩けなくてできないことから歩けないからできることへ ミライロ・垣内俊哉社長
「骨形成不全症」のために骨折を20回以上、数十回の手術を経験しながらも、株式会社 …
-
-
「障がい者サポートの基盤作り目指す」 LITALICO・長谷川敦弥社長
--インターネット事業に力を入れている 「Conobieは親が教 …
-
-
ソーシャルディスタンスがもたらした視覚障がい者への影響とは?
人と人との距離を確保する“ソーシャルディスタンス”は今や社会の常識となっていま …
-
-
500色の色えんぴつが、ピアスになりました! ~リボーンス・ドリームボックス・プロジェクトから誕生~
株式会社フェリシモ(神戸市中央区)は、2015年5月20日(水)より、大人気コレ …