Facebook、視覚障がい者サポート技術「自動代替テキスト」を開発

Facebookは、視覚障がいを持つ方々にも晴眼者と同じようにFacebookを楽しむことができるよう、サポートする技術を構築したいと考え、「自動代替テキスト(Automatic alternative text)」を開発したことを発表しました。newsroomで情報を公開しています。
「自動代替テキスト」は、最新の物体認識技術を利用し、写真の内容の説明を自動的に生成する新しい技術。iOS端末のスクリーンリーダー(画面読み上げ機能)を利用している方は、Facebook上の写真をスワイプすると、写っているものを音声で聞くことができる、とのことです。どのような写真かより詳しい説明を提供されるようになり、たとえば、「画像には3人の人、屋外、笑っている」といった説明が読み上げられるようになると伝えています。
現時点では英語のみということで、日本語版の開発も待たれるところです。
詳細は下記のURLをご覧ください。
ja.newsroom.fb.com/news/2016/04/aat/
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
新感覚ボードゲーム「アラビアの壺」
濱田隆史デザイン事務所は、ふると音の鳴る壺を使った、新感覚のボードゲーム「アラビ …
-
-
記憶力に自信がないならスマートスピーカーを使おう
障がいにより記憶力に自信があまりない方もいるはずです。 そのときにおすすめで …
-
-
生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~
目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じるこ …
-
-
『guide glass』遠隔サポートで旅行をより快適に!
株式会社パンタグラフは1日、メガネ型ウェアラブルデバイスを活用した遠隔ガイドシス …
-
-
電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力
日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …
-
-
聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」
「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …
-
-
障害者の人にやさしい美術館
絵画に興味を持っていても、障害者だからと美術館に行くのを控えてしまう人も多くいま …
-
-
OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」
仕事の関係でページの読み上げ機能を調査しました。このページを見ている方はご存知 …
-
-
聴覚障害者向けのスマホアプリ
聴覚に障害があると日常の様々な場面で不便を感じてしまうことも多いですが、スマホア …
-
-
視覚障がい者のための便利アイテムを紹介
視覚障がい者専用の補装具として周知されているのは白杖や遮光眼鏡ですが、日々の暮ら …