会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

「障がい者サポートの基盤作り目指す」  LITALICO・長谷川敦弥社長

   


 

--インターネット事業に力を入れている

 「Conobieは親が教育を学べる情報メディア。『ふぁみえーる』は発達障害の親同士の情報交換の場だ。一般の人も含めて親の教育に対する不安を解消し、子供の特性に合った教育を紹介したい。収益化はこれから検討するが、まず他の事業への入り口としてネットでより大きな成長を目指す」

--事業の柱は障害者支援

 「そうですね。柱は変わらない。障害のある人たちの生きづらさを解決するサービスや商品を作ることが一番のミッション。それらを一般の人にも便利なものとして使ってもらう、ユニバーサルデザインの世界観を持っている」

(広瀬洋治)

引用元:newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150610-00000027-biz_fsi-nb

──\/───────────

障がい者支援をWebという形で取り組んでいることにとても共感します。

Webということを活かして、交流の場が増えて、情報がたくさん交換できるのはとても良いことだと思います。

そこからWebに留まらず、もっとより良く発展していくことに期待大です!

 

 - ニュース  投稿者: BNN

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

「大切なものは目に見えない」。視覚障害者のキャロライン・ケイシーから学ぶ「限界の向こう側」

私たちは、無意識のうちに自分の限界を決めてしまっていないでしょうか?活動家のキャ …

純白のドレスに純白の車いす 障がい者にもすてきな結婚式を

人生の大きな記念の日である結婚式だが、車いす利用者は階段があったりして、断られる …

困っている人へ愛を届けるようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
無年金の障がい者を救済する特別障害給付金

 障がい者の人が受取れる障害年金がありますが、保険料の納付要件が必要なため年金に …

重度障がい者も会社をつくれる──19歳で起業した寝たきり社長の挑戦

「重度障がい者の働ける場をつくりたい」。その思いを19歳で実現した佐藤仙務さんは …

我々人間が進化する過程で、一定の割合で発生する奇形や身体障害は必要だった!

 障害者の子孫が生まれる確率が高い状況では、”最適”な個体とは、必ずしも”最高” …

障がい者スポーツ市場の振興 2社共同で専門コンサルティングサービス『チャレンジド・アスリートプロジェクト』を展開

株式会社エランシア(以下エランシア)及び株式会社スタートライン(以下スタートライ …

点字ブロックのある駅のホームの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ソーシャルディスタンスがもたらした視覚障がい者への影響とは?

 人と人との距離を確保する“ソーシャルディスタンス”は今や社会の常識となっていま …

【サッカー】すごい!必見!ブラインドサッカーの世界 – フットブレイン

 「サッカー×経済」「サッカー×脳科学」…いつも斬新な企画でサッカーファンを唸ら …

長野県・松本市で「身体障害者ほじょ犬サミット」 補助犬にとってのバリアをなくすために

6月20日・21日に「長野県ハーネスの会」と「全日本聴導犬ユーザーの会」の合同主 …

自宅の階段に手すりを付けているものの、階段が狭くまだまだバリアフリーの余地のあることを想像させる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知っていますか?バリアフリー化に関する助成金

■自宅のバリアフリー化は無理じゃない  不慮の事故や病気で思うように動けなくなっ …