パラスポーツの陸上競技

パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍しています。中でも陸上競技は多くの種類があり、障がいの種類や程度によって分けられそれぞれの競技で競うという形になります。個人競技なども多く、自分自身との戦いとなるため、多くの人が活躍できるというのも陸上競技の魅力でもあります。
パラスポーツの陸上競技を紹介
パラスポーツの個人陸上競技にはさまざまな種類があります。スラロームは、車椅子使用者が行う競技です。全長30mのコースに置かれた紅白の旗門を前向き、後ろ向きなど決められた進み方で通過しタイムを競う競技です。ビーンバッグ投は、重度の障がいがある車椅子使用者を対象とした競技で、重さ150gの12cmの大きさの袋を自由な投げ方で投げ距離を競う競技になります。ジャベリックスローは、やり投げと同様のルールのもとに、長さ約70cm重さ300gのターボジャブを投げて距離を競う競技です。
幅広い方々が楽しめるパラスポーツ
パラスポーツの陸上競技には、多くの方が活躍できる種目があるため、スポーツを始めたいという方にもおすすめできる内容のものもあります。パラスポーツに限らず、スポーツ全般においていえることですが、簡単そうに見えても実際には細かい技術や体力等も必要になるのがスポーツの奥深さでもあります。実際に挑戦してみることで自分自身と向き合いながらも、新たな楽しみを見つけることができるかもしれません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
2020年に開催される東京パラリンピックの見どころ
パラリンピックは、障害者の人々が4年に一度、出場を目指して行われるオリンピック競 …
-
-
東京都足立区の障がい者向けスポーツ体験イベントの紹介
2020年、オリンピック・パラリンピックが日本で開催されます。 TVではパラリン …
-
-
東京パラリンピックで行われる競技
東京パラリンピックでは全部で22競技の開催が予定されています。アーチェリーや陸上 …
-
-
第17回シッティングバレーボール教室
東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …
-
-
個人で楽しめる障がい者スポーツ
障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …
-
-
パラリンピックの選手の名言
東京で開催されたパラリンピックは、日本中に大きな感動を与えてくれました。ベテラン …
-
-
スポーツによって得られる障がい者のメリット
身体的な不利を理由にスポーツすることを諦めてしまっている障がい者も多くいます。ス …
-
-
パラリンピックの選手村のバリアフリー設計
パラリンピックに参加する選手は、日常生活の妨げになりかねない何らかのハンディキャ …
-
-
11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー
東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終 …
-
-
スポーツをするメリットを障がい者が知っておきたいわけ
身体を動かしたいけど、障がい者という理由で躊躇している人はいます。身体が不自由だ …