障がい者の暮らしに便利なグッズを紹介します
2021/11/06
お年寄りの方や体に障害のある方は、日々の暮らしのさまざまな場面で不自由さを感じています。手足が不自由だと、「欲しい物が取れない」「細かい作業ができない」「力が入らない」など、健常者が気づかないところで苦労しています。今回は、手足が不自由な障がい者の方が知って得する便利なグッズを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
手足が不自由な方におすすめのグッズ
まずは、細かい作業が困難な方は、ハサミがうまく使えなくて困ってしまうこともあるでしょう。そんな時におすすめなのが、押すだけでカットできるハサミです。手で持つ部分がカスタネットのように丸い形になっているので、指が自由に動かせなくても簡単に切ることができます。また、ボタンをかけるのが難しい障がい者の方もいるでしょう。裁縫道具の糸通しのように簡単にボタンをかけられる「ボタンエイド」というグッズもあります。
足が不自由な方は、玄関で靴を履くのも大変な作業です。「玄関チェア」があれば安全に靴を脱いだり履いたりすることができます。
不自由な部分を積極的にサポートしましょう
お年寄りや障がい者の方は、健常者が普段何気なく行っている行動の中にも不自由さを感じている場合があります。今回は手足が不自由な方をサポートするグッズを紹介しました。これらのグッズを積極的に取り入れて、健常者と一緒に暮らせる環境を作りましょう。また、どんなことに対して大変だと感じているか注意することも大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
屋外での事故を防ぐのに効果的
目の不自由な人にとって屋外での移動は事故に遭うリスクが高い、危険な行為と言えます …
-
-
視覚障がい者が物を区別する際に便利なアイテム
視覚障がいを持っている人は、物を管理するのが困難になりやすいです。整理整頓する場 …
-
-
テキスト入力支援アプリ「音声認識メール クラウド」
「音声認識メール クラウド」は、最新バージョンを公開しました。大語彙音声認識技術 …
-
-
スクリーンリーダー
インターネットの普及により、誰もが最新の情報に触れられる中、パソコンを使うことが …
-
-
文字入力支援ツール「もじタッチ」
「もじタッチ」はスマートフォンへの文字入力が困難な身体障害者向けの、文字入力支援 …
-
-
自助具
手や腕に障害を持ってしまったり、高齢で力が低下して食事をするときに手が上手く使え …
-
-
知っておきたいお得情報
■公共施設をもっとお得に 障がい者手帳があると、お得に利用できる公共施設が全国 …
-
-
暑い夏に涼しい風を!障がい者向け携帯扇風機を紹介します
暑くても、出かけないといけない時がありますよね。そんな時に涼しい風を運んでくれる …
-
-
地図読み上げアプリ「ドキュメントトーカ 触地図」
「ドキュメントトーカ 触地図」は、新しいバージョンを公開しています。地図に表示 …
-
-
犬の車いすを3Dプリンタで! 作り方も公開中
2014年に生まれつき前足がない状態で生まれてきたダックスフントのバブルス。飼い …
- PREV
- 暮らしの中での移動に適用される割引を知っておこう
- NEXT
- 世界の障がい者が働く環境と日本との違い