愛媛県で行われる障害者向けスポーツ講習会
2019年の1月20日、1月26日、2月2日、2月17日に愛媛県障がい者スポーツ協会主催の障害者向けのスポーツ講習会が愛媛県身体障がい者福祉センターにて行われます。
それぞれ種目は1月の2回は20日は卓球、26日はバレーの講習を予定しています。2月の2回は2日がバスケ、17日はボッチャと呼ばれるスポーツの講習会が予定されています。
ボッチャとは重度の脳性麻痺者、またはそれと同程度の四肢重度機能障害を持つ人のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目でもあります。
ジャックボールと呼ばれる目標の白いボールに赤青それぞれのボールを投げたり転がしたり、相手のボールをはじいたりして、いかに自分の色がジャックボールに近づけるかを競うスポーツです。
ボールを投げることができない人でも、特定の器具を使い自分の介助者に意思を伝えることが出来れば参加できます。愛媛県障がい者スポーツ協会ではこの他にも様々な障害者向けのスポーツ講習会を行っています。
また、各種大会も開催しているほか、協会のホームページなどで様々な障害者向けのスポーツの紹介や、県内の障害者スポーツ団体の活動内容や活動日時などの情報ページもあります。これらに興味がある方は1度調べてみることをお勧めします。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
交流や創作活動が楽しめる!ワークショップイベントについて
障がい者の方やその家族が参加できるワークショップイベントには、参加者が工作や創作 …
-
-
神奈川県障害者スポーツ大会
神奈川で障害者向けのスポーツイベントといえば、毎年4月から7月ごろまで開催されて …
-
-
場面緘黙の子どもたちへの支援をテーマに講演会が開催されます
2019年8月3日(土)9時30分より岐阜県・大垣市スイトピアセンター文化ホール …
-
-
体を緩めて日常生活を円滑に!発達障害の子供のための「身体コンディショニング」体験会
知らず知らずのうちに体に力が入り、過剰なエネルギーを使ってしまう発達障害の子供た …
-
-
【町田市イベント】障がい者陸上競技教室募集してます。
競技者募集中のようですね。 【引用】 www.wahho.jp/sports20 …
-
-
障がい者のためのイベントアメディアフェア
世界には、様々な障害を抱えている障がい者が数多くいます。それらの人々は、健常者が …
-
-
障がい者のイベントを紹介するサイト
障がい者が参加できるイベントを知りたいと考えていても、どうやって詳細を知ったらい …
-
-
「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始
東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピッ …
-
-
みんなでアートを楽しもう!
障がいのある人と健常者が共にアート鑑賞を楽しめる横浜の2月、3月のアート・イベン …
-
-
パラスポーツを始めてみよう
パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています …
- PREV
- 障害者向けスポーツに参加してみよう!
- NEXT
- 障害者の生活を支える最新アイテムの情報