会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

鑑賞をサポート 音声ガイドで舞台の感動を

   

公演の一場面。登場人物の衣装や表情も音声で解説される(県立ピッコロ劇団提供)

障害者への差別的な扱いを禁じる「障害者差別解消法」が来年4月に施行されるのを前に、視覚に障害があっても客席で共に演劇を楽しんでほしいと兵庫県立ピッコロ劇団は視覚障害者向けの音声ガイドでの公演を企画した。

尼崎市南塚口町3のピッコロシアターである公演で、視覚障害者向けの音声ガイドを初めて導入する。専用の受信機を通じて役者の表情や衣装などを“実況中継”し、鑑賞をサポート。全国でも珍しい取り組みで、同劇団によると、県内では初めてという。
音声ガイドは「状況放送」とも呼ばれ、視覚障害者は専用の受信機のイヤホンを付けて観劇。舞台セットや照明の様子のほか、登場人物の動き、衣装、表情などを解説者がそのつど音声で流す。

ピッコロ劇団は「これを機会にもっと気軽に劇場に足を運んでもらいたい」と話している。

音声ガイド付き公演は9日午前11時開演。受信機の貸し出しは無料だが、7月31日までに申し込みが必要。一般2500円、中学生以下1500円(一般と中学生以下のセット券もある)。

同劇団TEL06・6426・1940

記事詳細:神戸新聞 視覚障害者に舞台の感動を 音声ガイド初の試み ピッコロ劇団
www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201507/0008251659.shtml

 - ニュース  投稿者: tonchin

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者事業:販路拡大デザイナーや広告のプロが乗り出した

障害者が手がけたイラストや食品、雑貨などの販路拡大を支援しようと、デザイナーや広 …

no image
義足はどこまで肉体の足に近づけるか?

アフリカ・アジア・ラテンアメリカなどの国々で、人口のおよそ0.5%もの人々が人工 …

no image
「ほしかわ愛唱会」が活動15年 一緒に歌うよろこびを

以前は星川地域のスポーツセンターで開催されていた歌声喫茶「ほしかわ歌声倶楽部」だ …

大リーグ青木「清めの塩」は与論産 障害者施設で手作り

 ワールドシリーズを戦う米大リーグ・ロイヤルズの青木宣親選手の活躍を、鹿児島最南 …

障害児者の健康づくりにエアロビを | カナロコ

www.kanaloco.jp/article/73406 障害児者の健康づくり …

聴覚障がいの明石市議員家根谷敦子さん 手話で一般質問

4月に統一地方選挙で明石市市議に当選した家根谷(やねたに)敦子さんが議会で初めて …

街の自転車屋さん、車いすも整備 「安全整備士」資格者、ただいま増加中

街の自転車屋さんが車いすを整備するケースが増えている。購入者の「近所で修理を頼め …

義足は不足を補うものでなく、何かをプラスするもの

義足はもはや障害ではなく、人間の可能性を広げるものである。 義足のモデル、Aim …

障害者の旅の足 ひまわり号30年 減存続望む声 切実

障害者と家族が貸し切りで利用可能な「ひまわり号」が30周年を迎えた www.to …

no image
上地結衣 全豪オープン車いすテニス女子 3年連続ダブルス優勝!!

(左: マリヨレン・バウス選手、右:上地結衣選手) オーストラリア・メルボルンに …