会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

デバイスを口にくわえると目が見える! 視覚障がい者のためのデバイス「BrainPort V100」が販売開始

   


舌にデバイスをあてるとカメラの映像が刺激になって白黒の映像がわかるというBrainPortが発表されたのは2009年のこと。それから6年、ついにアメリカの食品医薬品局(FDA)はBrainPortの販売認可を与えました。

BrainPort V100はカメラの映像を舌につけるデバイスに電気情報として送信し、炭酸飲料のようなぱちぱちとした刺激を舌に受けることで映像を認識することができるとのこと。実際に機械を使いこなすためには10日から2週間の訓練が必要になるとのことです。

舌の上がずっとパチパチするのは大変そうですが、これによって視覚情報を得られるようになるのはすごい発明です。日本でも発売される日が来るといいですね。

公式サイトはこちら(英語)。

 - ニュース, 便利アイテム  投稿者: HO2

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

聴覚障がい者の会話をサポート グーグルグラス用アプリ

ジョージア工科大学の研究チームは、グーグルグラス用アプリ「Captioning …

障がい者が夏場に快適に過ごせるグッズをご紹介

障がいを持っている方にとって、汗をかきやすく、いきなりのスコールがある夏は、体の …

「ねこのひげのように」音を感じるヘアピン 「ONTENNA」が未踏スーパークリエータに認定

独立行政法人「情報処理推進機構」が認定する2014年度の「未踏スーパークリエータ …

車椅子が手こぎ三輪車に変身!?

車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
今使っている布団、睡眠の質を上げてくれていますか?

自律神経の乱れは、体だけでなく、精神的な不調の原因にもなってしまいます。自律神経 …

料理をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
便利アイテムにたどり着くまでが大変

 暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …

【和歌山】車いすに乗ったまま、イルカと触れ合い

太地町立くじらの博物館ではイルカショーのステージに整備していたスロープが完成し、 …

アイスピック付き杖を持って冬道を安全に楽しく歩行しよう!

身体障害者の方、特に下肢不自由や身体バランスの障害、その他歩行に不安を抱えている …

障害者の車の運転

身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というも …

声の広報「厚生」が更新されています

東京都の日本盲人会連合が6月12日に声の広報「厚生」を更新しています。これは、厚 …