エコ配の障がい者雇用創出プロジェクト開始
2015/06/11
自転車を使った格安宅配便の株式会社エコ配は、NPO法人エコキャップ推進協会と連携して、発展途上国へのワクチン・医療支援や、障がい者の雇用創出・自立支援・環境教育の社会貢献活動を行ってきた。
2012年2月からペットボトルキャップを無料回収するCSR活動を展開し、開始から累計310万個の回収を達成した。さらに、2015年4月1日から障がい者の雇用創出を図る「社会貢献プロジェクト」を開始する。
詳細は下記サイトから
PR TIMES
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
駅の視覚障害者、声かけどうする?「危ない」では不十分
(2人1組で介助の体験講習をする駅員ら=千葉県船橋市 宮山大樹撮影) 線路転落事 …
-
-
【障がい者雇用】障がい者雇用を考える企業様必見!障害者雇用コンサルティングサービス開始!(株式会社インサイト)
どうやって?どうすれば?そもそもどんな風に? 障がい者雇用に関する企業のお悩みに …
-
-
入院中の子どもたちや障がい者の絵を1つの巨大な作品にする「天才プロジェクト」 三菱製紙が協賛
元獣医師で、細胞をモチーフとした作品制作を行うアーティストのOuma(オーマ)が …
-
-
「筆談ホステス」斉藤里恵さんが東京都北区議会議員選挙当選!
「筆談ホステス」として書籍も出版している斉藤里恵さんが4月26日、東京都北区議会 …
-
-
インターネットで広がる世界
障がいがあると、簡単に外に出ることができなくなり、社会とのつながりが薄れていく …
-
-
車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!
電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外 …
-
-
派遣大手 障害者アスリートを企業に紹介
人材派遣大手のランスタッド(東京)が、パラリンピックへの出場を目指す障害者アスリ …
-
-
パラスポーツの楽しみ方
■パラスポーツとは 障がい者が中心となって取り組むスポーツのことをパラスポーツ …
-
-
「障がい者サポートの基盤作り目指す」 LITALICO・長谷川敦弥社長
--インターネット事業に力を入れている 「Conobieは親が教 …
-
-
音声認識と無線LANで話した言葉が瞬時にテキスト化 聴覚障がい者参加型コミュニケーションツール「LiveTalk」開発
富士通と富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、聴覚障がい者と健聴者がリアルタ …