4月2日(木)は国連が定めた世界自閉症啓発デー 原宿・表参道・青山がテーマカラーの「ブルー」で染まる 『Warm Blue 2015』開催!!
2015/06/11

一般社団法人Get in touch(代表:東ちづる)では、国連総会で決議された世界自閉症啓発デーの4月2日(木)に、原宿、表参道、青山を中心に、ブルーライトアップ・デコレーションをはじめ、音楽やお笑いライブ、ワークショップ、アート展、ブルーカーやバイク、自転車の走行など、「ブルー」をテーマに、障がいの有無を超えて色とりどりの人たちが集う“まぜこぜ”なイベント『Warm Blue 2015』を開催します。
Get in PROJECT webサイト:http://getintouch.or.jp/
Get in PROJECT Facebook:https://www.facebook.com/getintouchjapan
記事詳細は下記サイトへ
SankeiBiz:http://www.sankeibiz.jp/b…1503182008102-n1.htm
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
デバイスを口にくわえると目が見える! 視覚障がい者のためのデバイス「BrainPort V100」が販売開始
舌にデバイスをあてるとカメラの映像が刺激になって白黒の映像がわかるというBrai …
-
-
障がい者用駐車場に無理矢理とめた車が真っ青になったと話題
時間や駐める場所がないからと、障がい者用駐車場に違法駐車する人がいるのは日本でも …
-
-
車いすなのに足でこぐ!? わずかな足の力で動かせる「足こぎ車いす」
車いすといえば、足が不自由な人が使うものと思い込んでいませんか? 少しでも足の力 …
-
-
千葉市長が「障害者」表記に統一見解
千葉市長の熊谷俊人さんがTwitterで「障害者」を「障がい者」に置き換える動き …
-
-
art space co-jinに障がい者アートを見にいこう
[art space co-jin(アートスペースコージン)とは] 障害のある人 …
-
-
障害者事業:販路拡大デザイナーや広告のプロが乗り出した
障害者が手がけたイラストや食品、雑貨などの販路拡大を支援しようと、デザイナーや広 …
-
-
あなたの町の学校に盲導犬がやってくる 盲導犬学校キャラバン開催
日本盲導犬協会神奈川訓練センターでは、埼玉県・群馬県・千葉県の学校で盲導犬のこと …
-
-
2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定 リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待
リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …
-
-
義足のアーティストのMVに人気殺到
ヴィクトリア・モデスタさんはラトビア生まれで、幼い頃に事故で左足が不自由になった …
-
-
3Dプリントによる子どものための義手や義足を広めよう ボランティア団体e-NABLE
2015年7月25日~8月2日 スペシャルオリンピックスの発祥の地、アメリカにて …