「筆談ホステス」斉藤里恵さんが東京都北区議会議員選挙当選!
2015/06/15

「筆談ホステス」として書籍も出版している斉藤里恵さんが4月26日、東京都北区議会議員選挙で「日本を元気にする会」公認候補として当選を果たした。
兵庫県・明石市議会選挙を戦った家根谷(やねたに)敦子さんは手話で街頭演説を行ったが、斉藤さんは名刺配りから始まった。筆談は公職選挙法に違反する可能性があったため。しかし著名度から名刺配りに警察から注意が入り、最後は握手など該当で有権者とふれあうのみだったが、得票数では北区トップでの当選となりました。
彼女の当選が障がい者にとって住みよい社会の実現に近づく手がかりになるといいですね。
詳細はこちら。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
エンジニア、学生起業家、発達障がい者。3つの顔を持つ河崎純真の生きる道
「偏りを活かす」特殊な才能を活かせる社会を創りたい。発達障がい者を対象にしたハッ …
-
-
アフリカのレソト王国に障害者輸送用バスを寄贈
アフリカと日本の心の懸け橋に! news.biglobe.ne.jp… …
-
-
細胞移植で神経を再生:麻痺患者が歩けるように « WIRED.jp
これはスゴい!早く実用化されないかな! wired.jp/2014/11/0&# …
-
-
コロナウイルスを防ぐためのマスクが苦手な障害者はどうすればいいのか
コロナウイルスを防ぐために、マスクは必需品になっています。しかしながら、感覚過敏 …
-
-
iPS細胞から遺伝性難聴の原因となる内耳ギャップ結合形成細胞を作製
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学講座(主任教授・池田勝久)の神谷和作准教授、福永一朗 …
-
-
街の自転車屋さん、車いすも整備 「安全整備士」資格者、ただいま増加中
街の自転車屋さんが車いすを整備するケースが増えている。購入者の「近所で修理を頼め …
-
-
フェアトレード認証ペッパースパイス3種 新発売 障がい者雇用にも貢献
フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOわかち …
-
-
「大切なものは目に見えない」。視覚障害者のキャロライン・ケイシーから学ぶ「限界の向こう側」
私たちは、無意識のうちに自分の限界を決めてしまっていないでしょうか?活動家のキャ …
-
-
【東京】舛添知事インタビュー パラリンピック支援強化「一生懸命見てもらえるように」
『言うは易く行うは難し』 パフォーマンスではなく実現に向けて頑張ってほしいですね …
-
-
【京都】名だたる社会起業家が集結!R-SIC(アール・シック)
R-SIC(アール・シック)は「社会起業」の最先端を知るカンファレンスです。20 …