会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

やってみたいを叶えよう

      2020/11/26

初心者マークをもってチャレンジを応援する女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 「やってみたいことがあるけれど、障がいがあるからできないだろう」と思ったことはありませんか。

 確かに、健常者と比べるとハンデがあります。

 しかし、周りの力を借りることで叶えることもできるのです。

 あなたの「やってみたい」を叶えるヒントを紹介します。

■どうしてもサポートは必要

 やってみたいことを叶えるためには、周りのサポートがどうしても必要になります。

 1人でお出かけしたいと思ったら、ホームヘルパーに依頼をしたり、仕事がしたいと思ったら障がい者向けのサポートセンターなどを利用することが可能です。

 やってみたいことを1人では叶えられないけれど、周りのサポートがあれば可能なことが少しずつ増えてきます。

■周りにはいろんな支援方法がある

 障がいを持っているから我慢をしなければならない。

 そう言われた人もいるのではないでしょうか。それで、諦めてしまうのも悲しいことです。

 地域には障がい者支援センターや自治体が障がい者向けのイベントを開催していることもあります。

 また、IT技術などを活用したコミュニケーションツールなどもあるのです。

 あなたのやってみたいことを叶えるために相談してみるといいかもしれません。

 自治体のホームページを見ると、細やかな支援があることを知ることができます。

■やってみたいことをどうか諦めないで

 やってみたいことを諦めるのは簡単なことです。

 もちろん、やってみたいことを叶えるためには苦労もあるかもしれません。

 しかし、チャレンジをする価値はあります。家族だけでは難しいことでも、周りのサポートでできることもあるのです。

 まずは一歩、踏み出してみませんか。

 - 暮らし情報 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

日常のストレスに対処するために考案されたストレスコーピング

障がいの有無を問わずストレスが原因で寝付けなくなったり、それが原因で社会に復帰す …

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
発達障害であっても時間をしっかり管理するために出来ること

■発達障害に関する悩みの定番である遅刻  発達障害やADHDがあると、時間の管理 …

生活を豊かに、便利にするタブレット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
光を失っても使えるタブレット

■タブレットを使えるようになって人生が豊かになった  交通事故で目に障がいを負っ …

芸術、アートの世界観を表現。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
障がい者芸術の世界に触れてみました

■障がい者の芸術作品で勇気をもらう  障がいがあっても世界で活躍する人は少なくあ …

障がい者が社会に出る際に身につけておきたいこと

残念なことに、障がい者の方が学校を卒業して仕事につくと、様々な場面でギャップを感 …

楽しい毎日を送るためのヒント

障がい者が、日々を気持ちよく、明るく乗り切るためにはどのようにすればよいのでしょ …

障がい者や介護が必要な方でも簡単に情報収集をすることができる、パソコンやスマートフォン、スマホの近くに、インターネットではよく使われる、いいね!というフレーズの入ったカフェラテを添えた落ち着いた情報集めの環境のイメージ。
情報を集めて活用しましょう! ~障がいや介護に有効な情報収集~

■自分に有効な情報は、自分で見つけられる  病気やケガ、加齢により、体が思うよう …

食事をやわらかくしてくれる便利アイテムとは?

嚥下(えんげ)障がいのある人にとって、同じ食卓にいる家族と同じメニューを食べるこ …

日常生活の利便性がアップするお得なサービスとは?

世間には、普段の生活のなかに何らかの不便さを抱えている障がい者にとって有益なサー …

水洗いをイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
体を曲げることができなくても足の裏を洗えるグッズ

■足の裏に特化したブラシ  私の息子には体幹機能障害があります。 そのため入浴す …