北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会

車いすバスケットボールというスポーツ、ご存知でしょうか。
2017年の新春に、嵐の櫻井翔君を主役として「君に捧げるエンブレム」というドラマが放映されたので見られた方も多いのではないでしょうか。
車いすバスケットボールを間近で見ると、車いす同士の「ガツンガツン」という大きな音に驚かされます。スピード感あふれる車いす操作、巧みなパス回し、芸術的なシュート。視覚にも聴覚にも大きく訴えかけてきます。それが車いすバスケットボールです。
普通のバスケットボールと大きく異なる点は、車いすを使用すること以外に「クラス分け」というシステムがあることです。障害の重い程度別に4クラスに分け、各々持ち点があります。
重いほど持ち点が少なく、1チーム5人の合計が14点以内にするよう義務付けられています。障害の軽い人だけのチームにならないようにという配慮なんですね。障害の軽い人、重い人それぞれの役割を果たしながら緻密なチームプレーで勝敗を決していきます。
車いすバスケットボールならではのルールを頭に入れて、迫力のあるプレーを見ると、とても楽しめるスポーツです。
毎年11月に、北九州市で車いすバスケットボールの国際大会である「第16回北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会」が開かれます。海外からオーストラリア、カナダ、ドイツの3か国が参加し、日本チームを含めた4チームで優勝を争います。
期日・場所は、令和元年11月22日(金)から11月24日(日)の3日間、北九州市八幡東区にある北九州市立総合体育館です。
来年の東京パラリンピックの前年に当たる今年、有望な選手も続々北九州市にやってきます。あなたも、一流選手による車いすバスケットボールの生の迫力を体感してみませんか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者と健常者が一緒に楽しめるシッティングバレー教室開催
株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …
-
-
パラリンピックの歴史を語る上で欠かせない名場面
パラリンピックの開催期間中には、観客の心を振るわせるハプニングが発生しています。 …
-
-
【サッカー|その他】障害者の選抜サッカーチーム設立 19日、初の公式戦 : スポーツ – 47NEWS(よんななニュース)
県内の特別支援学校教員らが、障害者の選抜サッカーチームを設立した。19日には初 …
-
-
パラリンピックで注目度の高い競技とは
もう既に始まっている競技もありますが、パラリンピックでどの競技を見ようか、おもし …
-
-
パラリンピックの歴史
今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …
-
-
パラスポーツを楽しめるクラブや団体はネットで探せる
オリンピックが終わった後は、パラリンピックで多くの感動が生まれます。テレビや新聞 …
-
-
身体障がい者にとっても有意義なスポーツのメリットとは
身体に障がいのある方は、体の不自由さから体を動かすことやスポーツなどの運動から縁 …
-
-
第16回CPサッカー全日本選手権大会
平成28年10月29日(土)・ 30日(日)に 岐阜県・岐阜メモリアルセンター …
-
-
障害ある子、スポーツやろう 20年視野に各地で動き:朝日新聞デジタル
2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、障害のある子のスポーツを促す動きが …
-
-
パラリンピックの支援
パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まって …