スポーツ博覧会・東京2016

東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる参加体験型のスポーツイベント「スポーツ博覧会・東京2016」が実施されます。
事前申込プログラムには、「釜本邦茂サッカー教室」(特別ゲスト:前園真聖さん)や小学生限定 野球教室(槙原寛己さん、元木大介さん)などがあり、豪華アスリートと一緒にスポーツを楽しめます。
そのほか、拾ったゴミの量と質でポイントを競い合う「スポGOMI大会 in スポ博」などへエントリー可能です。
申込受付(締切後抽選)は7月7日(木)から開始し、締切は9月9日(金)です。
各プログラムとも満員必至のため、ぜひこの機会にお申込みください。
【開催概要】
主催:東京都、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団
名称:スポーツ博覧会・東京2016
日時:2016年10月8日(土)・9日(日)10:00~17:00
場所:駒沢会場 駒沢オリンピック公園(世田谷区駒沢公園1-1)
小金井会場 小金井公園(小金井市関野町1-13-1)
参加料:無料 ※一部、事前申込が必要なプログラムがあります。
事前申込プログラム:別紙の「事前申込プログラム一覧」をご参照ください。
申込期間:2016年7月7日(木) ~ 9月9日(金)
【申込方法】
(1)Webサイト
公式ホームページよりお申込みください。
(2)はがき・FAXでのお申込み
①プログラム名 ②希望日時 ③参加者(代表者)氏名 ④郵便番号 ⑤住所 ⑥電話番号 ⑦年齢(学年) ⑧性別
※なお、グループでお申込みの場合は全員の氏名・年齢・性別をご記入の上、郵便またはFAXでお送りください。
主な当日受付プログラム:
両会場共通:アスリートトークショー、ボルダリング体験など
駒沢会場:ブラインドサッカー体験、ラグビー体験、超人スポーツ体験 など
小金井会場:ボッチャ体験、トランポリン体験、パラリンピアンに挑戦!車椅子卓球体験 など
お問い合わせ先:スポーツ博覧会・東京2016事務局
TEL:03-6272―4151 FAX:03-3239-3170(受付時間:10:00~17:00 土・日・祝日は除く)
引用元:PR TIMES
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
スポーツを楽しむ習慣を身につけよう
現代は、ハンディキャップがあっても思いっきりプレイできるスポーツが数多く存在して …
-
-
世界を変える-ブラインドサッカーで混ざり合う世界へ
世界を変える―。夢を語るのは簡単だ。しかし、実現させるためには並々ならぬ努力に加 …
-
-
触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗
視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏 …
-
-
パラスポーツを楽しもう
■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …
-
-
パラスポーツの紹介と体験
新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年遅れの東京パラリンピックが開催されました。 …
-
-
2019年千葉の障害者向けスポーツ大会等
千葉県では、2018年度に千葉県障害者スポーツ大会が開催されます。 この大会は障 …
-
-
障害者の自立について考えるトークライブが開催されます!
2019年11月10日に東京都・目黒区中小企業会館ホールにて、障害者やその家族、 …
-
-
障害者ら サッカーで交流 さいたま市 380人が心地良い汗
知的障害や精神障害がある人たちによるサッカー大会「浦和レッズハートフルカップ」 …
-
-
気軽に参加できる障害者向けスポーツ大会
栃木県では各自治体や団体などが障害者向けのイベントを数多く開催していますが、その …
-
-
自分に合ったパラスポーツを探す方法
障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …